ToDo:
どうでもいいことぐぐっててもどうでもいい感じなんで、 まあ適当に細かいことをやる。
起動時に走らせるべきものを、 システム設定 => アカウント => ログイン項目 あたりで設定できるみたいだ。 どっかにあるだろうなあと思いつつ長い間放置していた。
適当に synergyc とブラウザで開くのをリモートからやれるものを 項目として足してみた。 .sh で終わっていると Xcode が開いてしまうので、 拡張子は無い方がいいようだった。 open コマンドでどういう挙動になるかは確認できそう。
スクリプトはこんな感じで希望通りの挙動になるみたいだった。 正確には Terminal.app がちょっとの時間動くのが ちょっとうざいけど、まあ気にならない。
#!/bin/sh nohup /usr/local/bin/synergyc -f u4 > /tmp/synergyc.log 2>&1 &
ついでにログイン時に Skype が動くのが 長いことうざいなあと思ってたので、 起動項目から消したりした。
(15:52)
元々 ps のオプションってよくわからんけど、 Mac の ps は特によくわかってなかった。
linux でも mac でも似たような結果を得たい場合は ps -ef を常に使うのが良さそう。 Mac だと UID が username になってなくて、 man によると -u が指定されている場合は username になるらしいが実際はならない気がする。 あと linux の ps -ef は出力が端末だと 80cols で切るようになるっぽいな。
pstree は linux の pstree -p が普段は好み。 Mac の…というか fink の pstree は ps --forest に近い感じの出力で、 ちょっと読みにくいけど長いコマンドが出てるのが便利な時は便利。 fink pstree の 80cols で切るのが便利なことはあまり無いので、 pstree -w は常にやっておいていい気がする。
Linux の方は pstree -pw とかは読めたもんじゃなくなるので、 フルなコマンドラインが欲しい場合は ps -ef --forest とかがいいのかなあと思う。
macports とか homebrew の pstee も入れてみるかな…
(16:05)
http://twitter.com/#!/yhara/status/46549698311491584
http://twitter.com/#!/shinh/status/46562269408149504
http://twitter.com/#!/kinaba/status/46570482014752768
http://jarp.does.notwork.org/diary/201103b.html#201103121
http://twitter.com/#!/sumim/status/46828720685711360
kinaba さんのやつぱっと見全然わからなかったけど面白かった。
このサイトすごいな…
http://homepage2.nifty.com/hiranouchi/prime/index.html
(16:28)
前 | 2011年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。