トップ «前の日記(2012-07-16) 最新 次の日記(2012-07-18)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2012-07-17

_ がー

kinaba さんの動画ぼんやり見ててソルバというかシミュレータのバグに気付いた。

トランポリンの入口入った時に同じ出口に向かうやつ全部消えるってやつ、消さなくても次入ったら消える感じでいいかなーと思ってたけど、上に乗ってた石は動きだすべきなんだね…くそう完全に正しいの作れたかなーと思ってたのにがっかりだ。

これくらいはまぁ大変だけど実装できた気がするな。つっても1時間くらいはかかるだろうから、きわどいところだなー。

C++ より次元が多くてすばらしく見える Befunge 欠点は変更がしづらいことで、基本一度書いたコードの位置を移動させようとすると、多大な苦労を強いられることになる。特にメモリレイアウトとか変えようとすると死ぬので、最初にだいたいこういう感じで書こう…と決めた通りになるべく進めたい。

読みにくいのも問題といえば問題で、あーあそこバグってるなーと思っても、実際バグってるコードを探すのが結構大変。たった100行程度のコードなのに! 普通はそういうのをふせぐためにコメントを書いたりすると良いわけだけど、コメントがこれまた書きづらい。というのは、コメントに副作用があるのが問題で、ここは絶対に実行されてない、と確信を持つのに時間がかかるし、将来的にここを通したくなることは無い、って言える場所が少ない。例えば、

> このへんからメインループがはじまる



      >
      | ゴール判定のためにラムダの残り数を数えるコードがこのへんにある
goal->@




^ 1ターンが終わると端を通って戻る

みたいなコードがあって、上の例だと親切のつもりで書いた goal ってコメントが、 g は Befunge では実行できる命令なので、特にエラーも出ず、スタックの長さが突然変わることになる。この例みたいな重要なコードパスならまーすぐ気付くだろうけど、あんまり通らないとことか、あるいは今トランポリンを集中工事してるんだ、って時に洪水のとこがバグったりすると、すごい遅れて気付くことになる。というわけで今集中してるとこ以外はいじらないのが得策で、コメントもほとんど書けない感じだった。一応、未実装のとこは付近に空間ができがちなんで、 @ で潰して近くに文字列置いたりはしてたけど。

うーむ残念だ。他にもバグあったりするかなぁ…

(00:43)

_ 例年のことだけど

README が文章も typo も無茶苦茶ですがな。英語がうんぬん以前に論理的につながって無い系。

こう疲れてるんで、 README は後から提出できる感じにしてほしいよね…

(01:21)

_ ぷよます

3日間聞いてたのは、ウテナ→ミク→ぷよm@s という感じだった。基本的になんかやかましいのが鳴ってると集中できるんだけど、ウテナとかミクずっとはさすがにうざい。ていうかミクはわりとすぐにつらくなってやめた。

ぷよm@s は色んな音が流れつつ、たまにやかましいのが流れるのが僕的には作業向けなんだけど、丈が短いからすぐループしはじめる。別な part に移動したらいいんだけど、今回は細心の注意が必要すぎる作業をしてたので、結果としてなんかずっと同じ曲聞いてた気がする…

それで思い出したんだけど、 part27 のあずささんの連鎖がいつ見てもすごいと思い出した。コレの11手目。

http://ips.karou.jp/simu/pv.html?_0uk8iiSkCukaiucgkwkIcgcKMKW-S1

via http://unknown72.seesaa.net/article/235037702.html

フツーに考えるとこういう12手発火5連になる気がする。作中で指摘されてたのは4+5の4ダブで、初代だとそっちの方がいいんだろうけど。

http://ips.karou.jp/simu/pe.html?_0uk8iiSkCukaiucgkwkIcIcaMKW-S1

(01:50)

_ あれ

ニコニコってマイリストの連続再生とかできるのかなひょっとして…!

(02:14)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Gimite (2012-07-19 16:35)

出来ますね、確か。>連続再生

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2012年
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
1.Gimite(2012-07-19 16:35) 2.mtve(2012-07-18 17:48) 3.lrlj(2012-07-03 23:34)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h