トップ «前の日記(2015-11-11) 最新 次の日記(2015-11-18)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2015-11-13

_ Perl の正規表現内の文字クラス

https://twitter.com/shinh/status/663715003690692608

とか

https://twitter.com/shinh/status/663723143849054208

の話をしてて、詳細な解説があると教えてもらった

http://8-p.info/perl-interpolation/

(12:25)

_ pipe のサイズ

Ruby ででかいデータ流し込んででかい結果を喰うのは相変わらず open3 が正解なのかな。

require 'open3'
out = Open3.capture3('cat', :stdin_data=>'x' * 999999)
p out[0].size

spawn がよろしくやってくれるという話があった気がするけどあまりそういうものでもない気がした。

実装読め系

Python だとインタラクティブなケース、つまり stdin に print でががっと流し込んで(この間に OS の pipe のサイズはあふれる)、でもブロックせずに結果を少し読んで、そんでまた流して…みたいなことができた気がしたけど、どうも気のせいぽいな。

スクリプト言語側で仮想的に pipe が無限サイズあるみたいな感じにすることはできると思うんだけど、まあ既にいろいろありそうだな

(20:25)

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2015年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1.naruse(2015-11-04 02:50) 2.shinh(2015-11-03 22:08) 3.naruse(2015-11-03 13:11)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h