ToDo:
昔の VMware はバイナリ書き換えでシステムコール命令をフックしていたという話
Valgrind はメモリの読み書きのフックを全命令エミュレーション+JITで実現
NaCl は SFI では一番成功しかけた例
ではないかと思う。それぞれ、 CPU レベルでの hypervisor サポート、 clang/LLVM レベルでの変更、 hardware isolation で意味ない技術になった
思うにこういう、一レイヤ掘ったところでサポートすればもっと正しい解になるけど、上位レイヤの筋悪技術でも割といけるぜ、てのが好きなんだなぁ…と思う
他でいうと、 C++ TMP の一番論外な部分は D の CTFE なり C++ constexpr で実現された、とか C99 の数学関数は __builtin_classify_type がなくても __typeof__ と const 計算と三項演算子でなんとか実装できるぜ……とかも似たようなものだと思う
教訓としてはちゃんと適切なレイヤ掘れって話だと思うけど、まぁこの手の近視眼的なハックはひどく楽しいんだよな
(04:18)
前 | 2018年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。