ToDo:
ブッシュがイラクと言い間違ったというの、おもしろ。しかし即座に歳のせいにするボケでウケ取るのは、優秀な気がする
どうでもいいけど mean of て of いるの?英語むずい
(13:27)
とたぶん揶揄されてる人たちの代表的な人ぽい人が、面白い感じのことになってたのが、面白かった
https://twitter.com/Frozen_Sealion/status/1523573801476583424
表自戦士といってもいろいろグラデーションがあって、一番ヤバいのは他の全ての権利と比較して、表現の自由が最上の権利くらいに思ってない?みたいな人もいるけど、まあおおむねそこまで極端なことはなくて、とはいえ色々微妙な感じだから SJW 的な揶揄名称がある感じだと思う
いろいろあるけど、おおむね「マンガアニメの特にエロ表現の自由に興味があり、「フェミニスト」の表現規制と戦っている」のような感じだろうか。他の表現の自由には興味ないの?に対しては「表現規制はエロ表現から」みたいな反論を見たことがあるが、全員がそう考えてるかはわからない
「フェミニスト」側もわざわざ R18 と明示されてるエロコンテンツを自発的に検索して発見して問題化しようとする、みたいなかなりダメ(と僕は感じる)行動をしていたりして、そういう時は表自戦士は「わざわざゾーニングされているものを燃やすなんて!」と活発に反応しているイメージ。あとまぁ「フェミニスト」側にそれはほとんど男性蔑視なのでは、くらいに感じる主張もあるのは、まあ事実だと思う
僕はおおむね表自戦士の主張は嫌いで(たとえば最近の日経広告のやつとかもあまり弁護できるものではないのでは……という感想)、嫌いなものを見るのが趣味なので、ときどき眺めている
まぁ背景はどうでも良くて、この人が面白いという話。この人はサブアカウントを作って、別の人格を演じていた。よくあるのは、本アカウントを自作自演賞賛するとかだと思うんだけど、そうではなく、「いきすぎたフェミニスト」、つまり敵側を演じていたらしい。いわく相手側を演じることで相手側のロジックを追える、みたいな話らしいが、すごい。なんというか暇すぎるやろ、みたいな。「表現の自由は、自分の本心と真逆の表現をする自由も保証しているのだろうか……」みたいなつぶやきを見て、楽しい気持ちになった
まぁ、バカな敵側を演じてそれをやっつけて満足する、というタイプの自作自演は他にもありそうではある。ただこの人はバレた後に「特に悪いことと思ってない」と開きなおってるのがすごいなと
別アカウントでは「ゾーニングされてる同人作家かなんかのエロコンテンツを晒して炎上させようとする」という、表自戦士の攻撃対象の行動をしていて、それ自体はあまりやりかたがうまくなかったのか、幸か不幸か、炎上させることには失敗していたらしい。炎上してたら本アカウントの方で叩いてたのだろうか
まともな部類の表自戦士な人達もこれは良くない、と言っていて(まあこれも顕名アカウントが「これ叩かない批判されるやつだ」となったか、段々と攻撃論調が強くなっていくさまとか見られて面白かった)、しかし炎上させようとしたこと以外は特に悪びれる感もなくてすごい。地方公務員やってることも公開してて、それでなりすましがバレても堂々と平常運行を続けていて、無敵感がある
「今後、匿名のいきすぎた「フェミニスト」は全てこの人の自作自演と見做せるようになってしまった」のような批判が多かったのだけど、ネットで議論することの不毛さみたいなのを感じられて楽しい
あと、本人がたぶん唯一謝っている論点である、炎上させようとした件に関してすら、弁護している人もいてすごい。いわく「フェミニストと同じ主張をして、フェミニストの主張を拡散してあげたのだから、あの人がやったことが悪いのであれば、フェミニストは悪ということ。証明完了!」みたいな感じで、まぁすごい
いろいろ気持ち悪くて、楽しくなってしまった
(06:16)
https://twitter.com/Science_Release/status/1523521026621345792
おもしろ
量子的効果がどのくらいマクロな挙動に影響与えるのかっての(意識とか)、僕が生きてる間に判明するといいなあ
(22:17)
他にも義理の姉が来たり、ちょっとおでかけしたり
GW にしては活動をしたという気がしている
(14:12)
半年前くらいに買った。在宅勤務なので NVIDIA GPU が載ってるノート、という縛りがなくなったので、 ryzen のやつにしてみた
1kg 以下のノートとしてはびっくりするくらいコンパイルとかが速く終わる。デスクトップも ryzen にしてみたいなーと思うところ。 NVIDIA GPU と両立できるのかよく知らんが……
(20:56)
https://twitter.com/tanakmura/status/1514658717484326915
銀英伝面白かった、というのを思い出した
民主主義はコストもかかるし決定遅いし衆愚になるし、というか主人公が属してる民主主義国は大変クソみたいな政治家が牛耳っていて、もう一人の主人公は敵国の完璧な独裁者で、そんな状況でも民主主義が良いんだよ、というような話
いや、別に民主主義が良いという話ではなかったと思うけど
あと前もどこかに書いたけど、会社は、雇われる側が独裁される対象を選べるのと、雇う側が独裁する対象を選べるのとで、まあ違いがあるように思う
(20:18)
なんというか、そのうち list でも tuple でも ndarray でも良いみたいな感じになったあげく、そのくらいなら別に良いことも多いんだが、 data iterator みたいなのが来ると終わりですね、みたいなことになりがち。そしてそういう関数に str を渡したら破滅する
すごい generic なので dict でも list でも、それらの tuple でも受けれますよみたいな関数を作ると、まあそれも大混乱でたいてい考え忘れがある
duck typing そのものが悪いという気はしてないのだけど、関数 bar が foo を list を引数に呼んでるとして、新しく baz が str で foo を呼んでしまったエラーを見た時、「baz が str を foo に渡したのが悪い」と考えるより「foo が str もサポートしてないのがいけないし、サポートすると便利に違いない」と考える人が多い気がしていて、この現象にある程度機械的に待ったをかける手段として、 structual|nominal subtyping が良いみたいな気分になったりする
一方で reflection (具体的には isinstance と hasattr) が無い duck typing な言語があれば、それは割と機能する?みたいな気もする。つまり静的型は必須、と思ってたんだけど、動的型を問いあわせる手段が無ければ動的型でも割とコード書けたりするのかな?と思ったという話
(03:24)
すぐわからんくなる
linear(x,w): Gemm(x(ND), w.T(1D or 2D)) addmm(b,x,w,alpha,beta): Gemm(b(0D or 1D or 2D), x(2D), w(2D)) matmul(x,w): Gemm(x(ND), w(ND)) bmm(x,w): Gemm(x(ND), w(ND)) mm(x,w): Gemm(x(2D), w(2D))
(09:34)
コロナ以来、ほぼ完璧に在宅勤務となり、もともと高かった QoL が限界突破して、すんごいラクになった。ただかわりに失われたものとして家族以外との人間関係がある
もともとそれほど寂しがりやとかでもないし、ちょくちょく喋る友達とかはともかく、親友的なやつは一人もいない。でまあそのちょくちょく話す友人、みたいなのとコロナ以降ほとんど話をしてないみたいな状態になっている。家では年中喋ってるし、会社の同僚とはオンラインでしょっちゅう話すので、さみしいとかそういうことは特に無いし、まあこれはこれで特に問題ないしいっか、みたいに思っていた
もともと妻が「そういうつながりは大事にしろ」と言ってくれてて、まあそうやな、と思いつつも特に何もしてなかった。ただ最近、訃報を1年遅れくらいで知る、ということが起きて、これはやっぱ良くないな、と。今から15年から10年くらい前にかなり頻繁に飲んだりしてた人で、いろいろ教えてもらったしいろいろお世話になったのに、不義理なことをしてしまった、としんみり
というわけで、なんかちょっとずつでも、最近会ってない人たちと会う、みたいなことをしていきたいなあ、などと思っている
(13:17)
いろいろ気になるが、やっぱソフト屋としては transformer engine 気になるよなあ
https://blogs.nvidia.com/blog/2022/03/22/h100-transformer-engine/
精度の選択を dynamic にやるってのは、発想になかった
(16:52)
前 | 2024年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ test [ほげ]
_ m [根拠無しでマジレスするとこの of Iraq は of + 名詞で形容詞っぽくなってるパターンで多分 invasio..]
_ m [実際見出しでは "I mean Ukraine" てなってる記事も沢山あるね。 逆に "I mean of" でグ..]
_ m [実際見出しでは "I mean Ukraine" てなってる記事も沢山あるね。]
_ shinh [レガシーシステムのトラブルすいません。。なるほど of Iraq がひとかたまりだったのですね。そもそも mean ..]