ToDo:
引数がそのまま構造体になるってのはどうかなぁと思った。
void func(int i, float f); func_t f; f.i = 3; f.f = 2.3; func(f);
(06:48)
http://www.marsflag.com/renewal/
ただよいまくりなのがすごい。
ウェブサイトだけじゃありません。ブログのサイトも超(チョー)見えます。
(07:44)
http://lists.andrew.cmu.edu/pipermail/icfpcontest-discuss/Week-of-Mon-20060724/000474.html
(15:21)
BALANCE での mult の実装。
http://lists.andrew.cmu.edu/pipermail/icfpcontest-discuss/Week-of-Mon-20060724/000601.html
ADVIS 。ショックなくらい短いなー。
http://lists.andrew.cmu.edu/pipermail/icfpcontest-discuss/Week-of-Mon-20060724/000582.html
ANTWO
http://lists.andrew.cmu.edu/pipermail/icfpcontest-discuss/Week-of-Mon-20060724/000632.html
BLACK など
http://www.lri.fr/~filliatr/icfp-2006/
BLACK はやっぱこんな感じかー。 時間中に解けた気がするなぁ… まぁ今度やってみる。 それと generic search library ってのが面白そうというか こういうの作っておくと便利だな。
と思ったらアルゴリズム違ったりとか。
http://bookeldor-net.info/plop/
(15:40)
前のオタクでぐぐった時の広告のひとつ。
http://www.cupid.zaq.jp/akiba/aki.html
今30歳の人が物心ついたとき、 美少女系アニメやフィギュアってあったんかなとか。
出会い系って電車男みたいなストーリーなのかとか。
(03:58)
Win32 とか MFC とかって Win 以外でも思いっきり動くんだよな… むしろ昔の autotoolize されてないコンパイル通らない ソフトの方がキツいとか。
(16:22)
http://video.google.com/videoplay?docid=-6459339159268485356
割とオトナしい感じでやる、って話かな。
まぁ雑用とかしながらなので全然聞きとれてない。
次は Next fifty years of science とか。
(17:44)
やりたいことは二つ。
(20:39)
http://www.google.co.jp/search?q=%A5%AA%A5%BF%A5%AF&ie=euc-jp&oe=euc-jp&lr=lang_ja
(04:18)
ある種、まさしく「変な一般人」に「オタク」が 奪われて占領されたという話だけど。
http://iwatam-server.dyndns.org/column/89/
まぁ奪わせときゃいいという話もある。
(04:22)
http://haskell.g.hatena.ne.jp/mr_konn/20060802/1154487806
rep2 = flip . (((!!).) . iterate)
こんなもんがなんで動くかさっぱりわからない。
(12:57)
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20060801#p02
やっぱ Greasemonkey とか便利そうね…
(20:39)
http://trac.bookofhook.com/bookofhook/trac.cgi/wiki/MyResume
どう見ても著者ゲーム系だろーなーと思ったらまぁそうだった。
今のところ あまりに言ってることがよくわかるあまりに あまり参考にならないというような。
(21:20)
http://www.taito.co.jp/d3/cp/psyfc-complete/information.html
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150464716/
グッバイタイトー。
http://psychic.uijin.com/matome.html
でも最後の調整群は割と良いようにうつるのだが。
みくし見たら PF 関係は全キャラコミュあるんでないか。
(22:14)
行ってみるかな…と思ったけどこの時刻だとどう帰るんだ。
http://www.sig-tokyo.gr.jp/events/seminar41.html
チャリで来れば良かったな… 明日チャリでNII来てついでに、かね。
(16:00)
活躍していたこの場だけど、 さすがにありえんなという数な気もしてきたので、 諸悪の元凶であろう ツッコミ強化プラグインの 検索結果吐き出す部分に無理矢理
return ''
をつけた。まぁ諸悪の元凶は最初にエロワード書いた俺なんだろうが。
(17:00)
なんか
! Undefined control sequence. l.53 \global\NAT@numberstrue
と言われてたけど
\usepackage{natbib}
で解決。よーわからん。
(17:22)
今日は、たつやに比べれば 吉野家の殺伐さなんてたいしたことないなぁと思った。 注文すると返事もせずに奥に向けて「並」と一言、 店員は遠くから手伸ばして牛丼を遠くに置かれた。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1132624346/
とりあえず250円だけあって文句言われないな。
(19:27)
もどうでもいい…と思ったので適当に表示しないように。
#result << others_to_long_html( DispRef2URL::Antenna )
だと。
(21:06)
そういや書いてなかったのでメモっておこう。
ほげほげほげ、と僕がニヤニヤしながら説明してから 「それ何に使えるの?」って聞く子はたいてい、 使えない子。 なんていうか、 学習対象候補発見→とりあえず学習、 っていう子の方が、 学習対象候補発見→評価→OKなら学習、 っていう子より、最終的には強い。 つかお話にならんくらいの差がつくことが多い気がする。 いや、もちろんこの世の全てのこと学ぶことは不可能なので、 評価ちゅうのが重要なのはわかるけど、 評価ばかりして足踏みばかりというのもだめだよね、 気をつけようね。 みたいな。
こういうの、Dスレとか見てるとよく思うんだよな。 別にメインストリームになるかなんてどうでもいいじゃん。 ぶっちゃけたぶんならねーよ。 1.0になったら使う、ってのもなぁ。
あ、もちろん、 これは僕がプログラム自体が半目的化してるって理由が強い。 プログラムはあくまで手段であって、 成果だけが目的、っていう人 (もちろんこのタイプの方があきらかに健全だけど) はその態度は正しい…のかな。 ちと判断保留。
(17:12)
プログラム自体が目的化してない健全な人の場合、 厄介な問題があるわけだ。
言語を学習することは、 目的に直接関係無いけど、 手段の向上になるから、 目的取得の効率化につながる可能性があるわけで。 つまり今 HP を上げるか将来 HP を上げるため 生命力を上げておくかみたいな。
で、それなら、 結局1.0になったら使う、ってのが正しくね。 メインストリームになるの? って聞くのはあんま意味なくて、 メインストリームになったら使う、で問題ない。
でも、他の言語経験が別言語で生きることなんていくらもあるわけでして。 結局、評価が必要なわけだ。 健全な人はご苦労なこったなー。
(17:18)
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/smtp_auth.html
25番が閉じたということなので 2525 にポートフォワーディング。
(10:54)
アレは眠い頭でネタバレを見てしまって 意気消沈なのであった。 副作用は最初ちらっと考えたんだけど なんか頭から抜けてた… というかネタバレ見ても簡単に実装できる気がしないというはなしが。 まぁ今度やる。絶対にやる。
(12:32)
uploader 取ったあ。 k.inaba さんはウソつきじゃなかった!
結局、 downloader はだいたい自動で、 uploader は and 出てきてきちーと思ったので、 だいたい手動でやりましたあ。 ソケットで UM にデータ送れるようにしてあったから、 x 連打とか抽出とかは自動でやるスクリプト作りましたが。
あとどうでもいいですが僕は IRC は好きですが メッセはいやです。 IRC のキモはめどい時は無視して良いことだよなと。
_ 検閲されたデータで条件分岐させて ゲームの動作変えたらいいんじゃないかなぁ…
http://dream.ie.ariake-nct.ac.jp/~bashi/d/?date=20060722#p01
i@un ~> ruby -e 'puts Time.now.yday' 208
(18:31)
の類はアカデミックでもあって、 そしてそれはむしろ事務みたいなのが吸収してくれる、 普通の会社より多いんじゃないかと思ったのには、 どの程度影響されたんだろなぁ。
要するにめんどくせえ…
(19:24)
http://d.hatena.ne.jp/toge/20060725#1153843313
そもそも sleep とか無駄に入ってるからなぁ。
/etc/rc.d/rc の action $"Starting $subsys: " $i start に & つけるだけで起動えらく速くなるし。 たぶん倍増くらいはいってる気も。 OK FAILED が見れなくなるけど、まぁ別に問題ない…
(01:11)
から ADVTR でもやるかーとか思ったんだけど (プライオリティキューぶっこわれはやる気ない証拠) そうそうこのマシンではメモリが足りないのであった。 512MBで足りないというのはなんつーか UM が悪い気がしてならない。
(01:52)
(02:54)
(02:54)
(02:54)
XML とか S 式ってまじですか。
今回の ICFPC は、「関数型言語屋必死だな」っていう 印象を与えられなかったのも良かったかな。 なんか、先一昨年以来の2年は、 関数型つかえオーラを感じたんだけど、 今回は関数型言語のアジみたいなものを、 アフォードちゅうんかね、 さりげなく提示されてる印象を受けた。 というか全体的にアフォードが非常にうまいわけだけど。 まず練習をさせる、というか、 こういうのはたぶん、そんなに簡単じゃない。
(04:35)
さっき積まれてるアイテムに ex できることに気付いたんですがね…
つーか本当は、 keypad 解いた後に ex コマンドで アイテムに必要なもの調べられると知ったんですがね…
つまり全パターン combine してたんだなー。 あほー。あほー。
(04:36)
(success (command (go (room (name "54th Street and Dorchester Avenue")(description "You are standing at the corner of 54th Street and Dorchester Avenue. From here, you can go north, east, south, or west. ")(items ((item (name "X-9247-GWE")(description "an exemplary instance of part number X-9247-GWE")(adjectives ((adjective "orange-red") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "V-0010-XBD")(description "an exemplary instance of part number V-0010-XBD")(adjectives ((adjective "magenta") ))(condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "X-9247-GWE")(condition (pristine ))) ))))(piled_on ((item (name "F-1403-QDS")(description "an exemplary instance of part number F-1403-QDS")(adjectives ((adjective "pumpkin") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "P-5065-WQO")(description "an exemplary instance of part number P-5065-WQO")(adjectives ((adjective "heavy") ))(condition (broken (condition (broken (condition (broken (condition (pristine ))(missing ((! kind (name "T-6678-BTV")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "B-4832-LAL")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "F-1403-QDS")(condition (pristine ))) ))))(piled_on ((item (name "B-4832-LAL")(description "an exemplary instance of part number B-4832-LAL")(adjectives ((adjective "taupe") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "L-6458-RNH")(description "an exemplary instance of part number L-6458-RNH")(adjectives ((adjective "gray40") ))(condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "P-5065-WQO")(condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "T-6678-BTV")(condition (pristine ))) ))))) ))))(piled_on ((item (name "T-9887-OFC")(description "an exemplary instance of part number T-9887-OFC")(adjectives ((adjective "eggplant") ))(condition (broken (condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "X-6458-TIJ")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "H-9887-MKY")(condition (pristine ))) ))))(pi! led_on ((item (name "Z-1623-CEK")(description "an exemplary instance of part number Z-1623-CEK")(adjectives ((adjective "indigo") ))(condition (broken (condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "D-4292-HHR")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "L-6458-RNH")(condition (pristine ))) ))))(piled_on ((item (name "H-9887-MKY")(description "an exemplary instance of part number H-9887-MKY")(adjectives ((adjective "yellow-green") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "F-6678-DOX")(description "an exemplary instance of part number F-6678-DOX")(adjectives ((adjective "shiny") ))(condition (broken (condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "J-9247-IRG")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "V-0010-XBD")(condition (pristine ))) ))))(piled_on ((item (name "R-1403-SXU")(description "an exemplary instance of part number R-1403-SXU")(adjectives ((adjective "pale-green") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (nam! e "USB cable")(description "compatible with all high-speed Universal Sand Bus 2.0 devices")(adjectives )(condition (broken (condition (broken (condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "T-9887-OFC")(condition (broken (condition (pristine ))(missing ((kind (name "X-6458-TIJ")(condition (pristine ))) ))))) ))))(missing ((kind (name "F-6678-DOX")(condition (pristine ))) ))))(missing ((kind (name "N-4832-NUN")(condition (pristine ))) ))))(piled_on ((item (name "N-4832-NUN")(description "an exemplary instance of part number N-4832-NUN")(adjectives ((adjective "sienna") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "J-9247-IRG")(description "an exemplary instance of part number J-9247-IRG")(adjectives ((adjective "slate-gray") ))(condition (pristine ))(piled_on ((item (name "B-5065-YLQ")(description "an exemplary instance of part number B-5065-YLQ")(adjectives ((adjective "dim-gray") ))(condition (pristine ))(piled_on )) ))) ))) ))) ))) ))) ))) ))) ))) ))) )))! ))) ))) ))) ))) ))))))
(04:42)
(06:23)
ひどすぎて手では実装できそうもないけど。
a+a を計算しまくって、 0 になるまで M[4]=a, M[5]=a*2, M[6]a*4,... を並べる。 この右は M[12]=0 にしておく。 この並んだ数は例えば、奇数なら8個などと並ぶ。
で、これを左向きにたどる。 この時のメモリを i としよう。 i は最初は必ず 0x80 だ。 これを別な場所 d に記録しておく。 次の値 i を見たら、d から 2回ひいてみて、 0になるかをチェックする。 0になったら d XOR i を d に、 そうでないなら i を d に代入する。 これで 0x40 が手に入る。 これを終わりまで(M[3] は 0にしておく)繰り返すと、 a の最右 bit が立った値 d=2^e が手に入る。
a-=d を 0 になるまで計算して、 その回数だけ、 b を 0 に足し算して値 f を得る。
これで得られた数値 f (M[2] に入れてやる) は a*b/d になる。 さて、 M[11] から順に、 0 でない数値があらわれるまで f += f を計算する。 するとちょうど f*2^e つまり a*b が得られているはず。
ありえん。 本当にこんなめんどいのか。
(07:26)
ubyte M[256]; ubyte mult(ubyte a, ubyte b) { int i = 4; // i is register ubyte c = a; M[i] = c; while (true) { c += c; if (!c) break; M[++i] = c; } ubyte d = 0; ubyte g = 0; while (true) { ubyte e = M[i--]; if (!e) break; d = (e&g)^e; g ^= d; } ubyte f = 0; while (true) { a -= d; f += b; if (!a) break; } i = 11; while (true) { if (M[i--]) break; f += f; } return f; } void test_mult(ubyte a, ubyte b) { foreach (inout ubyte u; M) u = 0; ubyte c = a*b; printf("%d == %d ?\n", mult(a, b), c); assert(mult(a, b) == c); } int main() { test_mult(35, 27); test_mult(2, 11); test_mult(4, 11); test_mult(18, 11); test_mult(0xff, 0xff); test_mult(0xd1, 0xc3); return 0; }
0x80 から落としていく部分のアルゴリズムはダメだったので少し変えた…
(08:06)
ちょっと修正した。
どうです?この風格。 これが王者の威光というものです。 このフォントでキリストを越えてしまったかもしれません。 少なくとも空海クラスは既にメじゃありません。 (当たり前です。私はこのフォントでノーベル文学賞を狙っているのですから) 世界中の亡者どもがこのフォントを狙ってくるでしょうね。
甘い。
これだから猿は甘いのです。 私はマイクロソフトと契約をする予定です うんぬんかんぬん…
案外難しい文体なんだなと思った。
下に GPL がどうとか書いてあるけどなー。
codex.um 攻略サイト欲しいと思ってました! あと野良スコアタックとかしたいい。 ただ自分が全然上位とかにかめなさそうなのが萎えです。
でも僕がんばるよ!ADVTR解くから!
またしても萎えかけてから、 UM をソケットで書き込めるようにした。 手で解く気無さげだぞ!
それはそうと、これはあれだ。 外部に公開すると面白くね? 外から UMIX に入れるんだぜ。
同じ画面に無いアイテムあるのね…
まぁこのくらいは。
{"USB cable"=>"eggplant T-9887-OFC", ["X-6458-TIJ", ["shiny F-6678-DOX", []], ["sienna N-4832-NUN", []]], "magenta V-0010-XBD"=>"orange-red X-9247-GWE", [], "eggplant T-9887-OFC"=>"!X-6458-TIJ", [, ["yellow-green H-9887-MKY", []]], "shiny F-6678-DOX"=>"slate-gray J-9247-IRG", [, ["magenta V-0010-XBD", []]]}
["USB cable", "sienna N-4832-NUN", "shiny F-6678-DOX", "magenta V-0010-XBD", "orange-red X-9247-GWE", "slate-gray J-9247-IRG", "eggplant T-9887-OFC", "yellow-green H-9887-MKY", "!X-6458-TIJ"]
あとは手動でいいや…
ああなんとか TIJ は存在しないけど、そもそも欠けてていいのね…
USB 自動取得成功。
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ f# [D言語の話に限れば、メインストリーム云々の話が多いのはDがC++代替を強く意識していて、ユーザもそれを期待しているか..]
_ shinh [メインストリーム話が多い理由は、なるほどそうだと思います。 アセンブラでいいじゃん。なんでC…とかもあったことを考え..]