ToDo:
というゲーム。
とりあえず 3 文字で 2 てん。
http://b.hatena.ne.jp/bc/http://ak.
既に 3 文字 1 てん以外に勝ち目ない気がするクソゲー。
(08:15)
i@u ~> sudo rpm -Uhv *.rpm 準備中... ########################################### [100%] 1:fedora-release-notes ########################################### [ 50%] 2:fedora-release 警告: /etc/yum.repos.d/fedora-core.repo は /etc/yum.repos.d/fedora-core.repo.rpmnew として作成されました。 警告: /etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo は /etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo.rpmnew として作成されました。 警告: /etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo は /etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo.rpmnew として作成されました。 ########################################### [100%] 警告: /etc/sysconfig/rhn/sources は /etc/sysconfig/rhn/sources.rpmsave として保 存されした。
んで…
以下のパッケージが削除されます: BeanShell (2.0b4-1) BeanShell-devel (2.0b4-1) VFlib2 (2.25.6-28) jcode.pl (3.2.3-55.fc5) kernel-xenU#2.6.16-1.2080_FC5 (3.2.3-55.fc5) kylix_ide (1:0.22.0-22) kylix_main_program_files (3.0-5.2)
なんか案外消えるの少ないな。 毎回 apt とか rpm とかが消えて悲しいことになってるというのに。
しかし死にかけている HDD いじめ以外のなにものでもない気も。
(08:35)
http://cgi29.plala.or.jp/maru8/miyuki/vote.cgi
夏土産がこんな上なのか。
僕は中島みゆきを主神として崇めているわけですが 失恋歌系は好きくない…と思いながら web を見ると たいてい好みがあうんだよな。 でも夏土産なんですか。
まぁ中島みゆきいいよね ロックだよね (ロック好きを騙す専用の魔法の言葉。 例: ベートーベンっていいよねロックだよね。 Ruby っていいよねロックだよね。 掃除洗濯っていいよねロックだよね)
(08:48)
perl -i -p -e 's/{\\cal N}/\\normal/g' *.tex
したら TeX のコンパイルが終わらない。
\newcommand{\normal}{{\cal N}}
の後ろが変わって無限再帰してたんだね…
(09:09)
破産寸前だと思ってたのになぜかたくさん口座に入ってた。 たしか先月3-4万しかなくて ああ死ぬなーでも給料ずっともらってねーよねーと 思ってたら15万くらいに増えてて、 ああたすかったなーと思ってたんだけど。
なんかえらい長い間給料がペンディングされてたとかかな。 勤務簿書かないと大変なことになるというわけだっだ。
あるいは足ながおじさんがくれたとか、 なんかのミスとか、 ウィルコムあたりがあなたから取るなんてとんでもないと 考えなおしたか。
実家が7年以上ぶりにおこづかいくれたという 可能性も少し考えたけど電話したらちがった。 それ以前に実家に通帳もカードもない。
(10:16)
知人のUSBメモリになんか 古いデータ上書き保存しちゃったようわん、 ということで復旧のおてつだいをリモートでする。
sdd1 とかからイメージ拾ってきて 適当に od & grep で場所の候補を探してきて、 それっぽい個所を dd で 1MB くらい拾わせて こっちに送ってもらって手元で適当に テキストぽいところを抜いて渡すに だいたい復旧できるとのこと。 よかった、んだけど。
なんか見てると、 1 2 3 4 5 6 7 みたいな章立てが 1 2 3 7 1 2 3 4 1 2 6 7 1 2 みたいな感じで やたら冗長化されていた。 要は realloc 相当でファイルがおさまらんかった場合に 場所を移動とかそういう話なんだろうけど、 なんかこの情報に一定のサポート情報残しておけば 大袈裟なことしなくてもちょっぴり バックアップが残るファイルシステムとかになるんじゃないかなぁとか。 まぁ不安定なので安心感は全然無いけど、 最後の手段として残っててもいいよなぁとか。
あとデフォルトの機能でイメージをサックリと吸い出せない、 ってのは Windows の最大級のアレポイントだなぁとか。 でもまぁ cp くらいならともかく、 od だの dd だのがデフォルトで入ってても ほとんどの人には無力なんだろうけど。
まぁ大事なテキストデータ消しちゃった場合は あわてずさわがずイメージを吸うべしという教訓を得た。
(10:26)
ペンディングされていた xevilwm への移行をしてみた。
http://d.hatena.ne.jp/giveup/20061001#1159693881
hjklyubnHJKLYUBNt くらいは無いともはや生きていけない感じだとわかった。 hjklyubn はカスタマイズしたけど、 HJKLYUBNt も必要だと感じたのは以外だった。 まぁ Emacs のためにこれらをくれてやるわけにはいかんので、 今度再チャレンジを。 ステートフルな WM っていうのは極めていいと思った。
でまぁ、求められてるのは E17 コンポーネントと FUSE をフル活用した 超地味派手 WM じゃないだろうかと 前々から思ってるんだけど。 名前は Evilwm で。
いや本当に作るよ。 10年以内くらいには。
(11:09)
(setq yatex-mode-load-hook '(lambda() (YaTeX-define-begend-key "ba" "align")))
(11:31)
なんか予約みたいなのとかもうやってるのかね。 ぐぐると色々と。 著者の順が色々謎だ。
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4873112885
ukai => shudo => satoru => sato => shinh
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0220964
satoru => ukai => sato => shinh => shudo
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0220964
satoru => ukai => sato => shinh => shudo
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-87311-288-5
satoru => ukai => sato => shinh => shudo
cbook というのだけ統一がとれてないみたいだ。 あいうえお順かな。 う(鵜) => く(首) => こ(高) => さ(佐) => は(浜) 。
まぁ s で始まる人が多すぎるということがわかった。
(15:53)
どれも違う
(15:57)
前 | 2006年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。