トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2007-01-03

_ あれー

ruby19 入れたつもりだったのに入ってないぞ? と思ったら NII で入れたんだった。 記憶喪失怖いなあ

(01:52)

_ SDL_ttf

なんかソースコンパイル通らないんだよねーと思ってたんだけど、 Ubuntu パッケージを見るに、

+-      stream->memory = library->memory;
++      stream->memory = NULL;  /* set by FT_Open_Face */+

とのこと。

(02:30)

_ 罵詈雑言と批判

仲間内で罵詈雑言が飛び交う集団は 互いに批判的で素晴らしい…とか思ってたけど、 冗談で罵詈雑言言うのが なんか批判の体をなすかっつーと微妙だなぁ とも思ったのだけど、 冗談罵詈雑言が本気批判を 言いやすい/受け入れやすい土壌作ってる面もあるのかなぁと 思ったのだけど。

(03:26)

_ すごい話だなぁ…

http://d.hatena.ne.jp/tekezo/20070103#1167791048

FUSEはこのへんどうしてるんだろ。 FUSEが生のAPIだとすると間に薄皮が欲しいところだよなぁたぶん

(11:37)

_ よく見ると

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50546923.html

これ面白い。

(12:22)

_ 思ったのだけど、

それも言い訳くさいなぁという。

(13:59)

_ Walter

http://www0.us.ioccc.org/1986/bright.hint

なんか bright.c ってあるなーと思ったら ビンゴだったっぽいという。

(14:55)

_ GDC 0.21

http://dgcc.sourceforge.net/

SVN の方が遅れてる気がしてならぬー

(21:04)


2007-01-02

_ えー

これアリなのかぁ。

http://www0.us.ioccc.org/1994/smr.hint

(07:24)

_ 時間軸がずれてるらしい

http://la.ma.la/blog/diary_200511260950.htm

RSSリーダーは何度か挫折したんだけどなぁ。 誰か curse か emacs で作らねーかな、 と、思ったけど今探したらありそうな気もする。

(08:43)

_ GPU

来年の抱負に GPU となかよくするというものが増えた。 とりあえず Pixel Shader があるマシンをメインマシンにせんと 話がはじまらん気がする。

(08:54)

_ 新年なので大量に手紙が来てた

用件は金払えとか金払えとか金取ったよとか。

(12:31)

_ はてぶって

編集できるのかー。 嫌いなエントリいじれまくれそうな気がするんだけど気のせいなのかな。

(12:42)

_ すすごい

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://shinh.skr.jp/m/?date=20070102%23p06

こんなことできたなんて知らんかった!!

(12:44)

_ IGP340 の xorg.conf

http://okupaweb.com/musika/descargas/varios/gentoo-necversam300.html#xorg

なんかうちとちょっと違うのであとで

(13:17)

_ うーん

なんか音鳴らねえなぁ。 なんでだろ。

ここ数日でやったことと言えば、

なにがあったっけ。

まぁ数日は気にしないでおこう

(13:37)

_ 神保町と渋谷

渋谷は人多かったが 神保町は人少なかった。

そんな中渋谷うろつくも手袋とズボン買えず負け組。

(15:27)

_ キモ負債

たいていの場合、別に本人以外負債とは思ってないので まぁ本人さえ気にしなければいいわけなので あとで書くとかはえーとどうでもいいわけだけど。

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061226#p06

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061226#p13

1. 一人称自分とかチェックのシャツとかは、 僕にとって「キモい人はAが多い」的な統計にすぎず A自体がキモいわけじゃない。

2. ソナーに関しては、 ある種の必要性が色々ある気がするので、 内輪で使うぶんにはいいんじゃないの、と。 過半数が内輪を知らない人の中で内輪ネタをするとか やたら業界用語使ってみるとかになって始めてキモいかなぁと。 まぁ内輪性自体をキモいと考えることもあるだろうなぁ (俺も少しキモいと考えて気がするけど自分でもやるし これは必要悪と許したいみたいな逃げが)と k.inabaさんのコメント見てて思ったので 1 とは違うってことに。

3. んで、某Y田氏は微妙なんだけど「濃い」のキモさは、 うーんこれもよく考えると1のケースに属してて 言葉自体に罪は無い気もするんだけど、 統計性がほぼ100%な気がするんだよなぁ。

何が嫌いかっていうと、 こう俺とか個性が重要重要と教育されたので そういう教育のせいかなぁと思うわけだけど、 なんかやたらと自分を変わってるに属させたがる つまるところ不思議ちゃんが大人気みたいな。 不思議ちゃんは別に痛いだけだからいいんだけど、 なんか知らんが団体で不思議ちゃんをやるっつーか、 「ウチは濃い人多い」的な不思議団体は なんか受け入れられがちなような、という。 これって自分で自分を濃いって言うと不思議ちゃんだから 自分の属する団体を濃いって言えば 自分も暗黙のうちに含まれてハッピーみたいな 心理じゃないのかなぁと勝手に推測しているわけですが。

でまぁ、最後は自分を「濃い」に属させようとするのが キモい理由になるわけですが、 まぁこれもそれ自体では別にキモいということもなく、 生まれた以上俺は人とは違うんだっ的なのはまぁいいと思うんだけど、 あまりに方法が安易というか、もうちょい行動伴わせろよ的な。 語尾だけ変えてキャラ作りとかはもうどうしようもないよなぁみたいな。 キャラ作りなんてしなくても人間ある程度それぞれに変わってるし だからこそ世の8割くらいの集団が自分の集団は濃いと考えてるわけで。

まとめると内輪感もキモいけど、不思議ちゃんがもっとキモくて、 ただそれは「濃い」や「某Y田氏」とは 強く統計的に結合してる気がするなぁという。

あと不思議ちゃんでぐぐったら面白かった。

http://www9.plala.or.jp/kotobuki_/fk.html

(16:05)

_ Ray'z PREMIUM BOX

http://www.musicdoor.jp/pub/SpHp/ray/rays_MD.html

これ欲しいなぁ。

(16:58)

_ Diki

また Wiki 使いたくなったので検討。 まぁ Diki でいいだろうけどちょいといじりたいんだよなぁ。 ページ生成を静的にやるようにってのと、 あと履歴が欲しいかもしれない…いらないかな。

なんか 0.06 とかあった。

http://www.kmonos.net/alang/dee/diki/?diki%5F0%2E06%2Ed

(17:20)

_ むむ

Diki だけどなんか動くようにしたけど これ pre だけでやるバージョンてことなのかしら。

そして手元の Diki は古くてコンパイル通すのめんどい。

(17:50)

_ つーわけで

昔作ったバイナリ作戦。

http://shinh.skr.jp/diki/diki.cgi?FrontPage

(17:51)

_ まぁ

コードハイライトつきで動いた。

どこで動かすかなぁ。

(18:12)

_ 濃いは

まぁ他の団体の人とかにも使うか。

(19:36)

_ ふひー

http://shinh.skr.jp/diki/diki.cgi?FrontPage

久々に freebsd 用のクロス作った。

えーとこんなんとか。

PATH=/usr/local/freebsd/bin:$PATH GDC=i386-freebsd4-gdc CC=i386-freebsd4-gcc CXX=i386-freebsd-g++ ./configure --target=i386-freebsd4 --host=i686-redhat-linux --program-prefix=i386-freebsd4- --disable-nls --enable-languages=c,c++,d --prefix=/usr/local/freebsd

基本的になんか適当だったので全体的によくわからん。 特に phobos はわけわからんかった。 必要になる frag-* 群はサーバで作った。 でもなんか自分で色々定義とかする必要あった。

http://shinh.skr.jp/tmp/freebsd4/

(22:03)

_ OCaml - C++

http://d.hatena.ne.jp/mmatsuoka/20070102#1167730217

悪趣味だけどこいう話は大好き。

SWIG だとどうやってるんだろうか。

(22:29)

_ これがすごい役にたったんだ

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20041023#p1

(23:39)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ niha [数日気にしない→音鳴らないな→数日間を振り返る→何もしてない→数日は気にしないでおこう→始めに戻る]

_ shinh [数日あれば修論が(いろんな意味で)終わるという話もあるので始めには戻らないかもしれません。]


2006-12-31

_ volatile

http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20061229#p01

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-294.html

のあたりを見てて、 俺 volatile 使ったこと無くね?と思った(本題と関係ねー)。 あと面白画像キターと思った(本題と関係ねー)。

_ 続き忘れてた

期待すべきは休日とか今後のダラダラ資金とかまわりの人間とかで、 いのべ〜しょんとかチャレンジブルとかは まぁどうでもいいこともないけど、 1.どうせ仕事でゴルフはできないしたかが知れてる && 2. 前者ほど優先すべきでない 、 かなぁと思うのがここ数年の考えなんだけど、 まぁつまり5年前くらいは考えが違った気がするのは なんか結構僕的にはなんか珍しめな気がするので 今後が楽しみです、と記録したかったのだった。

_ みくしコミュ乗っとり

とかがあるらしい。

http://www.kotono8.com/2006/12/30mixicommujack2.html

ひとしきり眺めて思ったのは コミュ乗っとりっていう攻略が楽しい、 チョイワル達、って感じなのかなぁとか。 洛南高校にいた「不良」みたいなそういう印象というか。

なんか最初見た時はこれなんやろなぁと しばらく混乱した。 よくわからんなぁ。 どういう人たちなのか見てみたくてしょうがない。

あとみくしのこのシステム上、 倫理的な問題を置いておけば管理人は何してもいいぽいので ヘタな委任をした前管理人の罪は重いんじゃないかとか 思うのであった。

_ もやしもんとげんしけん

を読んだんだけどなんか似たようなユルさだなぁと。 どうでもいいけど荻上さんは人間として 不自然な存在に思えてならない。 本当にこんな人存在するもんなのだろうか。 もやしもんの不自然さはもっとマンガマンガしてるから まぁいいんだけど。

_ おぎうえさん

具体的には、 コミケ落選→これは罰です、とか。

_ あと

げんしけん貸してって弟に言ったら 昨日貸したよって言われて、 読んでみると確かに借りた上に読んだことあったのはビビった。 んでさらにカラスヤサトシ買った?って聞いたら 昨日もそれ聞かれたよって言われてビビった。

_ 課題

弟のプログラムの課題を見せてもらったら、 どうも見たことある気がする課題だなぁと思ったんだけど、 確認してみたらやはりみくしの void 氏のコミュに 丸投げされてた問題と同一だった。 おもしろいなぁ。

_ TRPG とちゃっと

やっぱ TRPG とかやってる人って 一般的な Web チャットはきついよなぁとか。

http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20061219/p1

_ template __LINE__

TemplateParameters *Parser::parseTemplateParameterList()

Object *TemplateValueParameter::defaultArg(Scope *sc)

をいじったらだいたいいいんだけど、 defaultArg まで Loc を運ぶのがめんどい。

_ NII

帰省から帰った。 あんま来る意味も無かったんだけど

(17:01)

_ まだ忘れてた

モチベーションというかの方はまぁいいとして、 物理に魅力が無いかってーと別にそういうこともそんなに無いわけで、 要するに段階的に挫折してったんだよなーという。 5年くらいかけてゆっくりあームリだーと納得していった感じというか。 そして折れ始めていくとポキポキと、というか、 物理やめる補助的な言い訳は実にたくさんある。 書類めんどいとか論文めんどいとか ずいぶんマシとはいえ権威主義的な雰囲気がほげほげとか。

まぁメインの理由は能力的なもんだし、 未練とかは別に無いけど負け犬ではあるなぁとは思う、 が、まぁそれも負け犬なんて今に始まったことでもなし。 まぁズレた不満というか無いものねだりではあるので なんというか特に何も書くべきことは無いんだけど、 まぁスルっというかヌルっとシフトしたよなぁというような記録を。

(17:16)

_ むーむー

(prototype|scope|call) chain を同一視とか考えてたけど、 どう考えても call chain は同一視しちゃいけないだろという あたりまえのことに気付くのにえらい時間がかかった。 バカというより何も考えてないというか。 それをバカというのだろうが。

(18:51)

_ coreco

なんかスタックもヒープも 別の場所にロードさせんといかん気がする。 あたりまえだが色々大変だなぁ。

(18:52)


2006-12-30

_ w3m

http://d.hatena.ne.jp/mmatsuoka/20061230#1167410021

完全に同意。なんとかできないかな。

_ なんでもゴルフ

週末ゴルフとかイヤだなぁ。

_ アイチー系の仕事

は基本的に詐欺だと思う話が、紳士会で少しあったんだけど。

その場で言ってたのはエクセルに帳簿つけて、よっしゃ全部レシート入力したぜ!という後でおもむろに電卓を取り出してその合計値を電卓で計算して合計の欄に書き込むというようなことをしているところに10万でエクセルの式を書きこんでやったらたぶん感謝されるというような。

まぁそこまで露骨でなくてもあとは程度問題で、バイト週一で働かしただけでこのおねだんですか!みたいな仕事はたくさんあるし、まぁなんか逆にこれやるだけマイナスちゃうんかというプロジェクトとかもあって、うまくバランスしたりしなかったりしてまぁほげほげなんだなぁと。

で、まぁ金取る技術とぷろぐらむの技術ってまぁあんま関係ないのでほげほげと。んだから

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20061229#p9

技術を直接お金にしたいっていう考え方はたくさんの悲劇の元…って最近ずっとそんなこと言ってるなぁ。

あと Adsense というより Adwords なのかなとか。

_ はてぶ数に見る

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A//d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/&threshold=15

19,プロファイラまとめ
こういうまとめ系はやたら増えるよなぁ。本当に後で読むんかいと。
23,RubyFS
まぁウケの良さそうなネタではある。
30,ASCIIプログラミング
まぁウケの良さそうなネタではある。つか /.Jed が強い気もする。
32,Eyedrop
まぁウケの良さそうなネタではある。
40,AJA Chat
Comet ってのはいつ頃初出の概念なんだろうなぁ。結構古そうなんだけど。
55,人狼探知機
非プログラマに伝播したら増えるのかなぁ。

去年の思い出というと sed とかの方が楽しかった気がするんだが。

  • D 言語とかみたいな非メジャーには触れない
  • 「ほげほげまとめ」を書く
  • Web にからめる。

というあたりで SBO ができるようだがどうでもいい。

つかどっちかっていうとブックマークとかより 被リンクの方が嬉しいよねという話が。 なんかブックマーク数とリンク数とアクセス数を 同時にチェックするツールとか書くとたぶんたくさん ぶくまくもらえますよ奥さん。

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A//shinh.skr.jp/&threshold=15

こっちもあった。めんどくせえな。

26,オブジェクトファイルについて
これは結構マジメに書いたので嬉しいかな。つまるところまとめ系。
24,よみかたあんけーと
これも結構やりたかったことではある。
27,はてなワードウルフ
はてながらみバイアスが。
27,被はてぶカウンタ
これ本当にどうでもいいと思うんだが。はてながらみバイアス多すぎ。

_ [Perl][JavaScript][Plagger][はてぶ][はてな][Web2.0][まとめ]

大人気確実エントリ〜。

_ だるい

ごろごろころがってるだけだなぁ。

_ TODO

  • げんしけん
  • もやしもん
  • 課題の件

_ ゲルマニウム

http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_0160.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

はりかたが重要らしい。

http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_de23.html

ゲルマニウムカツラのデメリットは 初期の悪性腫瘍の痛みが取れてしまって気付かなくなること。

http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_bf9b.html

よくわからなかったけどいいことばかりでもないらしい。

http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_275f.html

_ TODO

  • 記憶喪失の件を思い出す。

_ おかしい…

週末ゴルフを楽しむとかそんな記述が多いぞ。

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%B1%E6%9C%AB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95&lr=lang_ja

_ HPM

  • 4. 最初
  • 4.3.3 最後

_ Haskell 系譜

http://page.freett.com/shelarcy/log/2006/diary_12.html#shiwasu162006

メモり忘れてたのでありがたやとメモ

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ wo [あー、AdsenseとAdwordsは区別が付いてませんでした。反省。 悲劇の元というのは、確かにそうかもしれないで..]

_ shinh [おおやはり認めたくないですかー。僕もどっちかと言われればそうなんですがだらだら生きるとかが優先事項としてある場合は、..]


2006-12-29

_ プログラムヘッダ

ET_EXEC な ELF ってバイナリの終着点だなぁと思う。 情報が冗長になってるんだよね。 情報が冗長になってる理由は要するに 情報を引っこぬくことに最適化してるとかそういう話で 逆に正当性を維持しながら さらに編集するのには向いてないんだなぁとか。


2006-12-28

_ めも

  • > ls
  • cgi
  • コンパイラ

(04:02)

_ YARVのあれについて

(13:55)

_ まとめ

だるいので思い返し。

だるっと思い出すに、

  • 海外行って、「英語にもまれりゃ自然に喋れるように…」的な言動はデキル子の戯言だと確信した。
  • 本書いて雑誌書いて論文書いて、既によく知ってることを知ってしばらくしてから書くことがいかに面白くないかを知った。
  • なんかぐぐるに行くことになった。
  • 今年も実に色んな人に会えた。
  • 研究のネタ増えないっぷりは異常。ツメが甘いというかツメが面白くねえというか。
  • 引越した。自宅サバはまぁ便利。
  • ゴルフに目覚めた。というかイヤなコード系が楽しくなった。ホビーノウハウ。
  • D が面白くなってきた。

だるっと考えるに来年の抱負とかは

  • 引き続きだらだら生きつつ今後のだらだらも確保する
  • 英語。
  • なんか数学なり物理なり勉強したい。
  • なんかコンパイラ書きたい。あと OS も。

そんな感じかなぁ。

(14:21)

_ メタプロ

どうせその後のコンパイラの実行でエラーになるから メタな段階では荒く、ってのは cpp の発想と一緒じゃんねぇとか。

(15:23)

_ 結論だけ読んだけど

http://blogs.yahoo.co.jp/y_ma_su/43194179.html

まぁその結論は賛成。

via http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50724736.html

あとうひひ

(15:44)

_ exe

i@u ~/res/hpm> google-count ホワイトカラー-{イ,エ}グ{ザ,ゼ}ンプション 497 ホワイトカラー-イグザンプション 113000 ホワイトカラー-イグゼンプション 543 ホワイトカラー-エグザンプション 199000 ホワイトカラー-エグゼンプション i@u ~/res/hpm> google-count {イ,エ}グ{ザ,ゼ}ンプション 620 イグザンプション 131000 イグゼンプション 417 エグザンプション 540000 エグゼンプション

_ exe

i@u ~/res/hpm> google-count ホワイトカラー-{イ,エ}グ{ザ,ゼ}ンプション
497     ホワイトカラー-イグザンプション
113000  ホワイトカラー-イグゼンプション
543     ホワイトカラー-エグザンプション
199000  ホワイトカラー-エグゼンプション
i@u ~/res/hpm> google-count {イ,エ}グ{ザ,ゼ}ンプション
620     イグザンプション
131000  イグゼンプション
417     エグザンプション
540000  エグゼンプション

_ WebTCC

よく考えると /etc/passwd とか include できるんだよなーと思ったので止めておいた。当時もそれは考えたけどたいして情報を持ったエラーメッセージ出ないみたいだったから短期間限定で動かしておくつもりだったような気がする。

_ お金

http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/zakkicho18.html#D20061226-1

どんどん高価に〜は確かにあやしいなぁとは思いますが、 どんどん必要性が高くはなってはいるかなぁと。 実家帰って聞くになんかパワポ入りノートPC買うのが義務らしく。 まぁ義務ってことにしておけばたいていは 親から金ひっぱれるだろうから デジタルディバイド減るぜみたいな話なのかなぁと 弟と喋ってました。

あとウィルス対策系に金かかるとか。

まとめると、 ソフトが高くなってるっていう大元の話は どうなんだと思いますけど、 おそらく自分で購入する必要がなかった じうまんえんと比較するのも少し違うかもしれませんね、というか。

入学時ノートPCのじうまんえんて 完全に援助前提の額面だよなぁ… 1台目は3万くらいだったけど、 じうまんくらいした2台目のノート買った時は 2ヶ月くらいの月収が飛ぶわけで、 なんか1年以上溜めてた金が飛んだような。 たぶん1台目が2年目5月くらいで 2台目が3年目11月くらいとか? 今の R40e が

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20040614#p1

だから6年目の6月かぁ。

つまりなんかそろそろ次のマシン買っていいよ的な 時間が経っているのである。 なんか欲しいなぁ。

_ しかし魅力的なマシンなどあっただろうか

B5 マシンはまぁ今のところいらない、とする。 むしろもっと液晶デカくてもいい。 1280x960 だっけ、 1024x768 より解像度いいやつがいいなぁ。 IGP340 はそろそろアレなので 3D の機能もっとあるマシンがいい。 まぁ ARB_fragment_program があればいいんだけど。 あとは x86 じゃないアーキテクチャだといいかも。

  • iMac 。 Linux ぶちこんで使う。むしろ PPC のヤツが欲しいような。
  • Thinkpad 。最近のってあんまし魅力ナシ系?
  • なんかいなばさんが使ってたやつみたいな。 x86-64 のヤツ。

まぁよくわからんので今度アキバふらつこう。

_ まとめると

  • 10万ちょい
  • GeForce
  • 1280x
  • 64bit
  • トラックポイント

どこにそんなマシンあるんだろうか

http://kettya.com/notebook/shopbrand/progress_at.htm

なんかこいうのいいのう


2006-12-27

_ あれー

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20061227/1167141533

そそうなのか。 そうなのか。 うーんはてなのリファラは外部サービスからは取得できるけど 自分で作ったものでは取れねーってことなんだなぁ。

うーんホントはてな逃げてえ。 まぁ逃げないけど。 なんか作ってたリファラチェッカは便利げである

(01:04)

_ GBL

ふむ…

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20061226#p3

NYSL が「これタダだからね!使ってね!! 本当に好き勝手使っていいんだよ!!!!!!!!」 っていうことを感嘆符の数くらい全力で public domain であることを表現するためのライセンスであるのと 同様に、 「これ冗談だからね!使わないでね!! 本当にこんなもん使うと死んぢゃうからね!!!!!」 っていう意味で GBL を定義する意味はあるかもしれない、 っていうように理解しました。

… 本当にその意味がありそうなのがおるずです。

しかしマウスカーソルxor特許対策には 使えないんじゃないのかなぁ…とか。 普通に便利だし。

(01:22)

_ w3m

なんかセキュリティホールがあったらしいので cvs up しといた

(19:18)

_ 絶望した!

i@u ~/test> cat print_null.c
int main() {
    printf("%.*s\n", 2, "\0a");
}
i@u ~/test> gcc print_null.c
print_null.c: In function 'main':
print_null.c:2: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'printf'
i@u ~/test> ./a.out

(19:41)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ YT [マウスカーソルのxor描画は、その昔、普通に使われていたにもかかわらず、特許を取得して荒稼ぎした企業があったという話..]

_ YT [って、普通に使えるケースでも使えなくなるって話ですね。誤読ごめんなさい。こっそり直しておきます。]

_ shinh [ふと、「GBL は GBL でライセンスされています。 GBL を使うためには 10 おくえんください。ください。」..]

_ kosaki [あれ、マウスXORは逆の話を聞いたことがあるような。 今ではみんな当然のように使っているけども実はIBMが特許をもっ..]

_ shinh [私がXORについて聞いたのは、どっかが持ってるからガクブル、くらいです。マウスじゃなくてボタンって聞いた気がしますが..]


2006-12-26

_ Maxwell

http://jp.arxiv.org/pdf/cond-mat/0609085

http://d.hatena.ne.jp/nushio/20061225#p1

おもしろそすと思ったけど WINEで動かん&Windowsマシンイカれてる、 のであとで。

なんか歴史に Bennett 出て来ないんやな。

(03:08)

_ 外部サービス

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2006/12/#20061224-t2-h1-p2

予定がどうこうに関してはデータが 使えなくなると悲しいなぁという話はわかるけど、 外部サービス一般に関しては、 まぁどうせ Web があるって言っても10年くらいのスパンで 似たようなありようかどうかは結構わからんし、 まぁつまり遅かれ早かれ切り替えは必要な 可能性は高いので、あとは学習コストに対して 何年使えりゃ満足か、って話なんだろうなぁと。

あと知らない間に変更はたしかに大きい問題。

あと SNS はそっちの理由は弱いかなぁ?という。 僕も SNS 嫌いなので理由は一緒じゃないかもですが 宗教上嫌いなのは理解できるけど、 見るだけなら自分は依存しないし…という。

僕的には存在のイヤさと自分が見られない場所があることの イヤさを比べてみて…ていうような話だった

(03:21)

_ はてな用リファラチェッカ

今度こそだいぶマシなのを作った。 あとは見たサイトは5日くらいは隠すとか そういう機能があるといいかなぁ。 あとこっちへのリンクがあるかのチェックと、 リンクがあったらそこに目印入れとくとか、 あと http://hogehoge/hage/ まで一致したら 折り畳むべきだよなぁたぶんとか。

(04:28)

_ tDiary

バージョン 2.1.4 に。 めんどくせえなぁ。

(04:59)

_ キモい

  • 某〜
  • 〜氏
  • Y田
  • 濃い

情報系の人とかなんでこういうワードが好きなんだろうなぁ。 あと自分とか言う人もキモいと感じることが多いけど 別に言葉自体は問題を感じないなぁとか

(09:41)

_

なんか俺の知らんところで俺の書いたものが 活字になっているという噂を聞いて びびって本屋を見てみるも載ってなかったよかた。

しかし新書ってえらいたくさんあるんやなぁと思った。

(09:42)

_ suEXEC

./configure --enable-mods-shared=all --prefix=/usr/local/apache2 --enable-so --enable-proxy --enable-suexec --enable-cache --with-suexec-docroot=/home --with-suexec-caller=nobody

適当にオンにした

(10:15)

_ 前者は似たようなもの作ってたなあ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20061226/1167098839

wdired と moccur-edit 。知らなんだ。

似たようなものあった http://shinh.skr.jp/koneta/#fne

(11:16)

_ ツッコミメール

2つ来るとは親切だなあ

(16:05)

_ ZAQ

SMTP閉じてるんだな。 前帰った時の設定が残ってたから サックリポートフォワーディング

(16:06)

_ リンク元が色々復活してるなぁ

なんでやねん

(16:18)

_ なんでキモいか

  • 某Y田氏

別にまっとうな用法なら問題ない。 「某社のエンジニアは〜を使っていました」 とかならたいていいいわけだ。

別に重要じゃない名前っていうか それタダのお前の友達やろみたいな 隠してもしゃーない名前がこう変化していることがあまりに多い。 あとぶっちゃけオヤマノタイショウというか、 そういうのにあてられることも多いけどキモいなぁ。

  • 濃い

これに限らず自分のコミュニティに対して こういうの使うのがもうそれはもう嫌いで嫌いで…。 世のコミュニティの8割は 「この界隈は濃い人が多い」とか 口走ってる人がいる気がしてならない。

まぁ、別にいいんだけどね。 俺が一人でがっかりしているだけだし。

(16:39)

_

http://shinh.skr.jp/boost/MPL-tut.txt

自分で文章の概略を書いたらしいが、 全然覚えてない。 昔の俺は偉大っていうより別人だな

(18:18)

_ すたっく

すたっくについてぼんやり考える。

すたっくの位置って指定できないのかなぁと思って、 PT_GNU_STACK を適当にバイナリエディタでいじってみる。

i@u ~/test> cat stacktest.c
int main() {
    int i;
    printf("%p\n", &i);
}
i@u ~/test> readelf -l a.out G GNU_STACK
  GNU_STACK      0x000000 0xbfee3000 0x00000000 0x00000 0x10000 RW  0x4
i@u ~/test> ./a.out
0xbfa80be0
i@u ~/test> ./a.out
0xbfd3be90

あ、そう。なんかたぶん無理みたい。 まぁ PT_LOAD じゃないんだしそりゃそうだろうし わざわざ kernel 見なくてもいいだろう…

んで stack が munmap できない件という話。

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-246.html

まぁ今回は別に munmap したいわけでもない。

(19:59)

_ はてぶ

ほえー

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/

こっちだと無いんだけど、

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FHamachiya2%2F&sort=eid

こっちだと 56 users の 「【クリスマス特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみようね!!」 があるわけね。 注目エントリ〜からフィルタリングしてあるのかなぁ。

んー相変わらずなんかなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061225/1167010250

(20:14)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ あろは [>> Kimoi そういえば,こないだ M1 とか一瞬だけ見たとき,アキバ系ドラえもんとかいうネタをやってる漫才師..]

_ shinh [> アキバ系 ある…んですかねえ。まぁ、そこまで露骨にキモいのは見る機会があまり無いので特に問題はないです。 >..]

_ あろは [なるほど,理由を見ていろいろ納得できました. やたら声がデカい (あるいはカン高くて) 特有のアレなしゃべりかたと..]

_ k.inaba [某Y田氏とは言わないけれど、某山田氏とは時々言う私が考えるに…。 >なんでこういうワードが好き ソナー(http:..]

_ shinh [あーそれはわかるんですが。 何がキモいんだっけなぁ、いやいずれにせよキモいんですが。 * 完全内輪でやってるぶん..]


2006-12-25

_ WebTTY

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/30/webtty/

via http://d.hatena.ne.jp/nminoru/20061201/webtty

http://testape.com/webtty_sample.html

前見たヤツより良さそうかも。 前にこいうの探した理由は UM を リモートで触らせてみたかったからだった。

(00:13)

_ bio 100%

むしろあの場でわかんない人とかいるもんなんだろうか。 世代的にギリギリぽい俺でさえわかったしなぁ。

(00:28)

_ zh

http://d.hatena.ne.jp/giveup/20061224#1166971232

うわ知らんかったていうか 昔一瞬知ってた気もするけど…

とりあえず strings =skkinput とかした結果、

skkinput-rom-kana-rule-list:            ( "zh" "" "←" "←" )
skkinput-rom-kana-rule-list:            ( "zj" "" "↓" "↓" )
skkinput-rom-kana-rule-list:            ( "zk" "" "↑" "↑" )
skkinput-rom-kana-rule-list:            ( "zl" "" "→" "→" )

とすれば良いとわかた。

(00:41)

_ シンタクスハイライト

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20061224#p1

YTさんが使う決意をしたのはいなばさんが Ada を例に使うという英断をされたからに違いないと思われ、 ああ偉大だなぁと思うのでした

(01:43)

_ Control Up とか。

Control とアローキー叩くと、 ;5D とか出てきてむっちゃ便利、 とかそういう強がりを言っていた時代もあったのですが、 いややはりキツイだろうという結論に達しました。

ここに達するまで数ヶ月。

コンソールに降りて ;5D とか出ないことを確認。 ていうことは X のみ対処すればいいので zsh とかのレイヤじゃない。 X はわけわからんよなぁと思いつつ、 emacs ではそういや問題出ねえよなと思って、 mlterm で対処したらいいかと思った。 .mlterm/key とかを見てみると、

Control+semicolon=INSERT_SELECTION

とかそういう昔やった設定が残っていた。 semicolonってどこから来たねん、と思って、 mlterm のソース見るにそういう文字列無い。 んじゃ、と思って us.map とかそのへんのキーマップ見るとこれみたいだ。

Control+Left=""
Control+Right=""
Control+Up=""
Control+Down=""

カンでこんな感じでやってみたら、 見事消えた。 3分もかからん作業をずっと放置して不便だった…

(01:49)

_ ほうほう

アンテナにはあったのに なんか実際見ると内容消されてたから わくわくしてたんだけど。

d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20061224/1166974795

足あとつくらしいけど本当なのか。 怖くて Firefox で開けないお。

なんかスクリプト見ると onload とかあるので見るだけで ダメなのかなぁと思うけど、 でもリンクになってるから見るだけなら大丈夫なのかもしれない… とか悩みどころだ!

(07:05)

_ cookie

昔の俺は偉大だ。

system("/home/i/bin/w3mcookie2wgetcookie.rb /home/i/.w3m/cookie > cc")
system("curl -F csvfile=@count.csv -b cc 'http://graph.hatena.ne.jp/shinichiro_h/import' >> curl-log")

はてなグラフの自動更新はこうやって行われていたと今知った。 これ安定して動いてるしたいしたもんだ。

(07:36)

_ 継続ベース crontab

少しずつさせたい作業なんかは、 継続ベースで起動するたびに 次の作業するアプリみたいなのが面白いんじゃないかな。

(07:41)

_ 引数つき chop

class String
  alias chop_ chop
  def chop(s=nil)
    if s
      if s.kind_of?(String)
        ss = s.size
        if size < ss || (v = self[size-ss,ss]) != s
          self
        else
          self[0,size-ss]
        end
      elsif s.kind_of?(Numeric)
        if self[-1] == s
          self[0..-2]
        else
          self
        end
      else
        raise TypeError.new("cannot chop with #{s.class}")
      end
    else
      chop_
    end
  end
end

if __FILE__ == $0
  p "abcde".chop("de")
  p "abcdef".chop("de")
  p "abcde".chop(?f)
  p "abcdef".chop(?f)
  p "abcdef".chop
end

こういうのあっても良いのではないかな。

(08:49)

_ EPR

前もメモったと思うんだけど!

http://prola.aps.org/abstract/PR/v47/i10/p777_1

(10:46)

_ やっと

Nielsen がリファレンスに入った。

(10:51)

_ AS だと parseInt が必要

http://www.atdot.net/~ko1/diary/200612.html#cc23-4

あとで

(11:33)

_ HPM

by a factor of

(12:00)

_ おもしろそす

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061224/p1

あとで

(12:45)

_ 予定を考える会

  • 3章直す
  • メール
  • 寝る
  • 起きる
  • 学校
  • 帰る

(16:26)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ giveup [ありがとうございます←↑→↓]


2006-12-24

_ ねむい

(00:58)

_ JSとPF

(18:59)

_ GDC

普通にコンパイルできた

(19:18)

_ Pythonは

JavaScriptをまともにした言語なんじゃないかとか。 delete とかは生きた。

(19:18)

_ カクマルの人って

どのくらい陰謀論を信じてるのかなぁと 結衣ちゃんに言われた。

全く同意

(19:19)

_ CAVE

は四谷地域センターとかにあって謎

(19:20)

_ PF

久々にやると全然できなかった。 技が出ないとかそういうのはどうかと。 極まったカルロかっこえーなぁという感だった。 まぁでも見た感じ当時より すごくなりまくってるということも無さげ。

(19:22)

_ 車オーディオニセ科学

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/880979.html

そうなんだよなぁ。

(20:15)

_ Gダラ無理があっていい

http://www.taito.co.jp/ztt/chaku_test.html

(20:44)

_ bibitem

を補完で出したら binary になっていた

(22:20)

_ 全く正しいな

> |ada| を含む日記

http://www.kmonos.net/wlog/68.html#_2116061224

考えてなかったや。 生成されてる html には出てないのが残念だなぁ。

(23:24)

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ shinh [あ、たしかに。なるほどありがとうございます。 del とか delete をはじめとして結構共通点が多いように思っ..]

_ odz [> それぞれどういう出自なのか気になるところです。 以下が参考になるかもしれません。 http://www.digi..]

_ sumim [Python の動的な側面は(設計者が言明しているように…)Smalltalk にインスパイアされたものだと思います..]

_ shinh [情報ありがとうございます。私が気になってたのはどっちかというとどうでもいいシンタクスの類似点とかだったんですが、そっ..]

_ shinh [出自の方は、 http://www.levenez.com/lang/history.html なんかをよく見て..]


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1.Kim (2021-04-19 15:39) 2.shinh(2014-05-24 02:58) 3.rui(2014-05-24 02:58)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h