トップ «前の日記(2006-12-25) 最新 次の日記(2006-12-27)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2006-12-26

_ Maxwell

http://jp.arxiv.org/pdf/cond-mat/0609085

http://d.hatena.ne.jp/nushio/20061225#p1

おもしろそすと思ったけど WINEで動かん&Windowsマシンイカれてる、 のであとで。

なんか歴史に Bennett 出て来ないんやな。

(03:08)

_ 外部サービス

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2006/12/#20061224-t2-h1-p2

予定がどうこうに関してはデータが 使えなくなると悲しいなぁという話はわかるけど、 外部サービス一般に関しては、 まぁどうせ Web があるって言っても10年くらいのスパンで 似たようなありようかどうかは結構わからんし、 まぁつまり遅かれ早かれ切り替えは必要な 可能性は高いので、あとは学習コストに対して 何年使えりゃ満足か、って話なんだろうなぁと。

あと知らない間に変更はたしかに大きい問題。

あと SNS はそっちの理由は弱いかなぁ?という。 僕も SNS 嫌いなので理由は一緒じゃないかもですが 宗教上嫌いなのは理解できるけど、 見るだけなら自分は依存しないし…という。

僕的には存在のイヤさと自分が見られない場所があることの イヤさを比べてみて…ていうような話だった

(03:21)

_ はてな用リファラチェッカ

今度こそだいぶマシなのを作った。 あとは見たサイトは5日くらいは隠すとか そういう機能があるといいかなぁ。 あとこっちへのリンクがあるかのチェックと、 リンクがあったらそこに目印入れとくとか、 あと http://hogehoge/hage/ まで一致したら 折り畳むべきだよなぁたぶんとか。

(04:28)

_ tDiary

バージョン 2.1.4 に。 めんどくせえなぁ。

(04:59)

_ キモい

  • 某〜
  • 〜氏
  • Y田
  • 濃い

情報系の人とかなんでこういうワードが好きなんだろうなぁ。 あと自分とか言う人もキモいと感じることが多いけど 別に言葉自体は問題を感じないなぁとか

(09:41)

_

なんか俺の知らんところで俺の書いたものが 活字になっているという噂を聞いて びびって本屋を見てみるも載ってなかったよかた。

しかし新書ってえらいたくさんあるんやなぁと思った。

(09:42)

_ suEXEC

./configure --enable-mods-shared=all --prefix=/usr/local/apache2 --enable-so --enable-proxy --enable-suexec --enable-cache --with-suexec-docroot=/home --with-suexec-caller=nobody

適当にオンにした

(10:15)

_ 前者は似たようなもの作ってたなあ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20061226/1167098839

wdired と moccur-edit 。知らなんだ。

似たようなものあった http://shinh.skr.jp/koneta/#fne

(11:16)

_ ツッコミメール

2つ来るとは親切だなあ

(16:05)

_ ZAQ

SMTP閉じてるんだな。 前帰った時の設定が残ってたから サックリポートフォワーディング

(16:06)

_ リンク元が色々復活してるなぁ

なんでやねん

(16:18)

_ なんでキモいか

  • 某Y田氏

別にまっとうな用法なら問題ない。 「某社のエンジニアは〜を使っていました」 とかならたいていいいわけだ。

別に重要じゃない名前っていうか それタダのお前の友達やろみたいな 隠してもしゃーない名前がこう変化していることがあまりに多い。 あとぶっちゃけオヤマノタイショウというか、 そういうのにあてられることも多いけどキモいなぁ。

  • 濃い

これに限らず自分のコミュニティに対して こういうの使うのがもうそれはもう嫌いで嫌いで…。 世のコミュニティの8割は 「この界隈は濃い人が多い」とか 口走ってる人がいる気がしてならない。

まぁ、別にいいんだけどね。 俺が一人でがっかりしているだけだし。

(16:39)

_

http://shinh.skr.jp/boost/MPL-tut.txt

自分で文章の概略を書いたらしいが、 全然覚えてない。 昔の俺は偉大っていうより別人だな

(18:18)

_ すたっく

すたっくについてぼんやり考える。

すたっくの位置って指定できないのかなぁと思って、 PT_GNU_STACK を適当にバイナリエディタでいじってみる。

i@u ~/test> cat stacktest.c
int main() {
    int i;
    printf("%p\n", &i);
}
i@u ~/test> readelf -l a.out G GNU_STACK
  GNU_STACK      0x000000 0xbfee3000 0x00000000 0x00000 0x10000 RW  0x4
i@u ~/test> ./a.out
0xbfa80be0
i@u ~/test> ./a.out
0xbfd3be90

あ、そう。なんかたぶん無理みたい。 まぁ PT_LOAD じゃないんだしそりゃそうだろうし わざわざ kernel 見なくてもいいだろう…

んで stack が munmap できない件という話。

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-246.html

まぁ今回は別に munmap したいわけでもない。

(19:59)

_ はてぶ

ほえー

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/

こっちだと無いんだけど、

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FHamachiya2%2F&sort=eid

こっちだと 56 users の 「【クリスマス特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみようね!!」 があるわけね。 注目エントリ〜からフィルタリングしてあるのかなぁ。

んー相変わらずなんかなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061225/1167010250

(20:14)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ あろは (2014-05-24 02:58)

>> Kimoi

そういえば,こないだ M1 とか一瞬だけ見たとき,アキバ系ドラえもんとかいうネタをやってる漫才師がいたような.

 「ノビ氏 ノビ氏 しずかタン が入浴中で〜 (忘れた) 〜でござるよ」 「自分,もうたまらんであります.萌え〜」 みたいなネタやってて,「うわ〜,確かにあるある〜」,みたいに思ったことが.

情報系に特有なんですかねぇ ? 情報系というか,一人称が自分とかは,むしろオタ的な気も.世間からはこう見えてるのか〜とか.なんかステレオタイプがある感じ (しかも,あながち間違ってるとも言えない気が).

# ココリコミラクルライプの,モーオタとかも.テレビとかあんまり見ないんでよく知りませんが.

>> 自分

僕が一人称ボク,なのは,wo さんへのリスペクトだったりしますが.昔のブログとか mixi は 「私」 だったんですが,なんか使いにくいというか.

普段見ているブログとか,周りの人々とかに,知らず知らずのうちに洗脳されてるのは恐いなぁと.

確かに,そこらへんのキモい系ワードは,先輩とか友人が使っているのを見て,ボクも使いだしたような気がします.改めて言われてみると,確かにいろいろアレ.

いや,今のこういう文体も,wo さんとかの影響がかなりデカいと自分でも思いますが.もう昔の「素の」文体が思い出せないという.(← こういう,面倒になったらとりあえず文章ぶったぎりメソッドとか.← ていうか,この←使うやつ自体がパクリ)

あと,自分的に (← キモい.日本語的にも) 不思議なのは,なんで工学部の,アレ系の人々は,みんなブルージーンズにチェックのシャツなのだろうか ? とか.もうネタとしか思えないという割合の高さ.他にいくらでもあるだろうに,狙ってるのか ? と.
北大に入って一番衝撃的でした.うは,いかにも国立大学工学部っぽいなぁと (これも偏見なんですが.僕は文系っぽい大学出身なので).

_ shinh (2014-05-24 02:58)

> アキバ系

ある…んですかねえ。まぁ、そこまで露骨にキモいのは見る機会があまり無いので特に問題はないです。

> 特有

別に特有とも思いませんけど、明らかに出現頻度は平均を大きく超越してますよね。まぁオタと激しくオーバーラップしてるのでどっちが出自かは知りません。僕はオタも情報系も別に嫌いではないのですが、「某Y田氏」と「濃い」はえらい嫌いです。

> 自分

は既に書きましたが、言葉自体には問題を感じていません。

> 洗脳

全てのコミュニケーションは洗脳の一種だと思っています。だからそれ自体には問題ないかなぁと思ってます。

_ あろは (2014-05-24 02:58)

なるほど,理由を見ていろいろ納得できました.

やたら声がデカい (あるいはカン高くて) 特有のアレなしゃべりかたと笑い方で,「自分」「ワレワレ」「某 M 〜 (ナントカ) さん」「ウチらの界隈は濃いから〜 (ここの集まりはレベル高いから) 普通の人達は引くかもね」なオヤマノタイショウ的人々はけっこう見かける気がします (印象が強すぎるので,少数のサンプルを強く覚えてるだけかもしれませんが).

# 今ではあんまり違和感を感じませんが.あと,昔は 「某〜の中の人」 とかもキモいと思ってました.というか,2ch 用語 (?) 全てか.

ボクはオタも情報系も非常に嫌いというか生理的嫌悪感があって受け付けないんですが,きっと自分も同類なので一番キモいのは俺,という悲しい現実が.

_ k.inaba (2014-05-24 02:58)

某Y田氏とは言わないけれど、某山田氏とは時々言う私が考えるに…。

>なんでこういうワードが好き
ソナー(http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/t200309.html#130134)が形を変えたもの、という感覚ですかね。話し相手が山田さんを知っているときにのみ「某山田氏」という言い方をして、でも単に「山田」というのとは違って、「あああの山田ね」的な反応を心の中ででもしてくれることを期待して、なんかそういう確かめ合いをつうじた内輪感のようなものが好き、みたいな。それでそういう内輪感というのは外から見ても中からみてもキモいことはキモい。

_ shinh (2014-05-24 02:58)

あーそれはわかるんですが。

何がキモいんだっけなぁ、いやいずれにせよキモいんですが。

* 完全内輪でやってるぶんには好きにしてくれ
* 外部に(中途半端に)見えるとキモい

つーのは当たり前(であって欲しい)として、私は全ての「内輪感」を否定する感情は無いんですよねえ。団体としての先鋭性を保つための当然の儀式のようにも思いますし、まぁなんつーかそういう不思議な内輪感自体への不思議な感情はあるのですがそこへの批判はまぁあんまする気も無いというかそれはそれで別にいいかなとか。例えばキモさを前提とした連帯感もアリっちゃアリだと思いますし。そのへんであろはさんとは少しずれてるかなぁとか。
 
ただなんだろう、簡単に言うと自分を「濃い」と言う人がいる団体に「濃い」という要素を感じたことが無いというか。俺は自ら(の団体)の非凡性を疑わない感覚が嫌いなわけです。まぁその中には本当に非凡な子もいる…てのが難しいちゅうか。

あーあとで書く的な。

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2006年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1.Kim (2021-04-19 15:39) 2.shinh(2014-05-24 02:58) 3.rui(2014-05-24 02:58)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h