トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2007-03-11

_ 欲しい! 欲しい! 欲しいよ!

http://www.thanko.jp/goronedesk_alumi/

まさに俺の求めてるものだよコレ!!しかも高くない!これは買うよ!!

でも DS でのマッピング代行機能はついてなさそうだなぁ。

via http://www.atdot.net/~ko1/diary/200703.html#d11

(21:12)

_ stty

バックスペースとかの処理は shell じゃなくて端末の仕事だと say さんに教えてもらった。 デフォルトでは ^? かぁ。 ^h とどっちが便利かは微妙だなー。

stty stop undef

はえらい前からしてあったけど

stty erase ^h

もするか否か。 ていうかできれば二文字設定したいのだが

(21:33)

_ アッー

ゴロ寝売り切れてるよ!!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ←これは全米が泣いたという意味の顔文字です。

(23:08)


2007-03-10

_ zsh でいいじゃんと思う俺は

なんなんだろうな。 権利無いどころかマックでも使ってやがれボケがという感じだろうか

(01:05)

_ 都知事選

らしい。 あとなんか明日の選挙は中止らしい。 ひどい話だよ。

それはそうと都知事選前には住民票の処理とかしろよオマエカスクズ死ねという話。 と言ってもとりあえず石原以外ならもう誰でもいいよというやる気のなさなんだけど そもそも略

(01:47)

_ ユグドラシル

http://tinyurl.com/2xxbhq

これかなー

うお tinyurl 6ケタになってるよ! はじめて見た時3ケタだったと思うんだが。 たしかABAさんとこで見た。

(02:20)

_ 半年ROM

一晩中ROMとかで代用できるだろうか。

なんか memo/hatena に当時の記録があった。 ていうかずいぶん長い間放置されているのは知ってた。

なんか一瞬で俺の脳内師匠というか脳内おにいちゃんとかになった記憶が。

*[Diary] ダイアリ 04.01.11

口内炎が治ってきた。最後には正義が勝つのだね。

秋葉に(二日連続)行った。

トライ。ガルーダ。4200万。5000万は出る気がした。ここ 2,3日そう思っている。エスプ
。2400万。3000万は出る気がした。ここ 2年程そう思っている。斑鳩は 3000万出る気が
しない。ゲーム性の違いを感じた。

じゃんぱら。マザーと CPU の値段を見た。でもメモリとかとの関係がよくわからなかっ
た。あと AMD が燃えると書いてあってこわかった。

マリアさまが見てるを半ば計画的に衝動買いした。感想はコミケ同様、もういらない。

Hey。ガルーダ見る。ほどよくパクりやすげなプレイを見る。セガ。ガルーダ。4200万。

kernel コンパイルしながら、ほとんど終わっていたレポートを終わらせた。虫メガネで
Fourier 変換できるというはなし。

火曜日に量子光学のゼミの発表があるらしいので英文和訳要約。何故かこの部分だけ数式
が無いので和訳で済む。楽な範囲だ。

明日は休みらしい。楽な和訳ですら、やる気が失せる。

sdl-fan-jp の fontlist に感動してそちらのサイト (http://www.geocities.co.jp/Hear
tLand-Poplar/6700/index.html) を覗かせて頂く。ストーカーのように読む。本当に全部
読んだ。言語関係の話がとても勉強になり、シューティング話でうまいんだなーと思い、
そのたもろもろいろいろ。html 静的生成な話とかのアンチ富豪話に激しく共感したり。
貧乏症プログラミングという宗教を作りたいと常々思う。

後 UA を「ねこのまたたびブラウザービオフェルミン」にしようかと思った
あとゲーブリエル・ハンマー大使倒したときに「一張羅なのにー!」に感動した

上記サイトを見つつ、はてなダイアリなので日記らしい日記を書こうと思った。月に一度
か、隔月か、シーズン増刊位のペースで。ルールは次の日見て OK なら公開。

つまり、たぶん、公開しない。

あと公開しないという予言ははずれだ。 あとこのへんもドキドキ感がうかがえます

*[Diary] ダイアリ 04.05.03

gcc おもしれー
wo さんにこめんともらたー
wo さん sdl にこられたらしー
wo さん関東来られるかもー
foreach うごいたー
wo さん asdf すげー
wo さん SDL IM すげー
sdl-fan-jp の投稿見るに wo さん来る確率たかそー

つーか2004年ていつだよというか。

(03:51)

_ tinyurl

http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/nik/TNIK_060102.HTML

記憶あってた。 ホントに3文字だ。

たしか user.ecc... も当時取ってみた記憶があるのだけど 今となると記録残ってないなぁ日記は偉大だ。 まぁそれ以前に URL 変わっちゃだめなんだが。

(03:55)

_ C のパーサ

ずっと書きたいけど放置してるんだよな。 なんていうか何度か書き始めたんだけど、 結局 tcc のコードコピペしはじめて、 それだと tccparser の時の二の舞だなぁという

(04:03)

_ こそあど

激しく同意だなー

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200703a&to=200703081#200703081

ただ逆にるびーだと hoge.hage.hige 的なメソッドチェーンで 左っかわのオブジェクトがこそあど的な役割を果たすという意味合いもあるので むしろPerlはたまにわざわざ$_につっこまなくてはならなくて面倒…と思うことも。 典型的なのは $/=0;$_=<>; みたいなのとか。 あと Ruby で気軽に書く演算結果を .sub で調整、とか Perl でしにくく思う。 つまり Perl の $_ みたいなのを種類もっと増やしてかつ Ruby のメソッドチェーンをというかそんな。

それはそうと musical score は Perl でも Ruby でもトップだがみんな大丈夫か。 これがゴルフ紳士の間で流通するといわれる不思議な儀式、 接待プレイというヤツであろうか。

(11:23)

_ ダンボールブラウン

http://gprime.net/video.php/stolenxbox360

xBox360版もあるのかぁ

(12:18)

_ なにするか

休日です。

  • ゴルフ場の expire
  • iTerm いじり
  • skr 以下の移行
  • 世界樹

どれもイマイチやる気起きんな

(12:23)

_ post-mortem

ちゃんと動くかは知らんけど一応つけてみた。

問題作る人がこの問題はいつ終わりますよーという制限を加えて、 その時間過ぎるとコードが公開されて、 それ以降のsubmitはランキングの下の方に乗っていく、って感じ。 永久に殴りあいたい問題は none って設定を選べば今まで通りコード公開は無し。 今までの問題もコード公開は特に無し。

基本的に perlgolf がやってるようなスタイルが 僕の好みにも色々マッチするなぁという感じで。

(15:18)

_ あれ?

i@u ~/test> gcc fsin.c -lm -o srand
fsin.c: In function 'main':
fsin.c:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'sinf'
i@u ~/test> gcc fsin.c -lm -fno-builtin -o rand
i@u ~/test> ./srand
-0.544021
i@u ~/test> ./rand
-0.030764
i@u ~/test> ./rand
-0.291250
i@u ~/test> ./srand
-0.544021
i@u ~/test> ./rand
-0.072659
i@u ~/test> ./rand
-0.060681

うまくいくと思ったんだけどおかしいな。

(17:34)

_ なんか

調子悪いなーあっー

(17:48)

_ 2chコピペコピペブログ

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2007/03/#20070310-t0-h1-p0

なんか妙に評判が良いので、飲み会のたびに shinhくんの最近面白かった2chコピペブログのコ〜ナ〜を開設して、 で流れるように2chコピペコピペブログを開設、 アフィでがっぽがっぽ、 2chコピペブログの人に著作権がどうとか 利益を還元しろとかで叩かれる、 閉鎖、という流れはどうかなぁ…

(19:57)

_ 別に悲しいことはなかったじゃないか

(20:04)


2007-03-09

_ ふと気付いた

http://golf.shinh.org/p.rb?palindromize#Perl

これ statistics を見ると僕は ySas さんのコードを完全には限定できないけど、 ySas さんは僕のコードを 1B も違わず断定できるんだなとか思ったのであった。

別解とかあるかもわからんけどな。

(13:46)

_ 本は紙面が

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-684.html

よくわからないけど空間を無限分割できると 仮定すれば Turing もナットクなんじゃとかおもったのだけど。

(14:18)

_ はらへった…

なんか腹へったとしか考えてないな。

そもそもリファレンス増やす作業とかつまんねーな

(18:07)

_

http://prola.aps.org/abstract/PRL/v75/i16/p2944_1

芋づる式にひけそうなろんぶん発見。 さすがGJが名前についてるだけのことはある。

(18:14)


2007-03-08

_ 内容はよくわかんないけど

最初の質問群面白そう

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070308_google_automation_01/

via http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50781563.html

Google Answer ってはじめてきいたかも

(13:09)

_ そういや

ゴルフって何の前提もなく JST で表示してるな。 接続元見て JST/UTC とか切り替えくらいはできるんだろうけど、 はて接続元の国籍ってどう調べてるんだっけ。

(14:25)

_ 名作

正直コレは今までの人生で一二を争うくらいの大作なんだ。

http://chocoice.jugem.cc/?eid=374

このシリーズは昔から好きだったけどコレは本当にうまい。 やばい。 130円なのに買ってしまうよ。

ちなみに一二を争うライバルはとんがらし麺とか。

(15:23)


2007-03-07

_ enum

http://d.hatena.ne.jp/kikx/20070307#1173219282

i@u ~/test> g++-4.1 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10
i@u ~/test> g++-4.0 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10
i@u ~/test> g++-3.4 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10
i@u ~/test> g++-3.3 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10
i@u ~/test> g++-2.95 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10
i@u ~/test> g++-3.4 -O3 enum_overflow.cc && ./a.out
0, 1, 10, 10, 10, 10

再現しないなー。 3.4.1どっかにあったかなぁ…

(10:06)

_ メアド

うーん次のメアドどうしよう問題が。 何度浮上してる問題なんだ

(10:43)

_ 世界樹日記

なんかボスが強くて面白くなってきたのでこっちでネタバレ記録をつけることに

http://sekaiju.g.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070307

(13:28)

_ m4

すげえ標準入力読めたんですね…

http://ya.maya.st/d/200703a.html#s20070306_1

(13:31)

_ spamencode

http://arton.no-ip.info/diary/20070306.html#p04

これってスパム打つ準備の ping みたいなもんとか名前とかでぐぐたらその業者のサイトが出るようになっててかつそのぐぐった結果でリファラ残して増幅とかそんな程度のもんとしか解釈できなかったんですが、そんな意図があったら怖いなー

と思う以前に、任意文字列を encode する spamencode とか作ったらはてぶにもてもてかもなーとか思った。まぁもちろん作らんけど

(13:39)

_ Haskellコンパイル遅いなー

もうめんどくせーのでコンパイルタイムアウトは1分とかに。

(16:15)

_ あれな回答する人がいるんだなぁ

http://q.hatena.ne.jp/1173157064

via http://d.hatena.ne.jp/RiSK/20070306#1173166341

とりあえずセグメントうんぬんの話は これのどっちかを質問が限定してないから断定できないはずなんだけど。

char gstr[] = "hog";
char* gstr2 = "piy";
int main() {
    char str[] = "hog";
    char* str2 = "piy";
    printf("%s\n", str);
    printf("%s\n", str2);
    printf("%s\n", gstr);
    printf("%s\n", gstr2);
}

ほえほえ

(18:27)

_ OSX

CPUは確かに速くなったはずなんだ。でもねでもね。

  • 端末にコマンド叩いてて気持ち少し遅い
  • w3m は本当にかなり遅い
  • Emacs は遅くなってない気がする
  • window switch はたまに問題になるくらいに遅い

てーことは iTerm と sevil の問題か。 sevil の方は Apple Event は どうやらアプリが応答してるに違いないと気がついた。 applicationDidFinishLaunching から帰ってない子は ものごっつ反応遅かったりとかする。

どうせ俺しか使わんので CGS ゴリゴリで高速化するか。

(18:38)


2007-03-06

_ そいや

R とか K とかそのへんは。 あと Groovy とか。 Mathematica とか Maxima

(10:44)

_ 最近使った項目

ってヤツは怖いなー。 変態的な嗜好がバレバレになるぞこれ。

僕の場合: 全部 w3mtmp

(11:09)

_ なんか

修論の話説明しろとか言われてだるっと説明。 この仕事はほげさんとひげさんとふげさんとへげさんがやった… とか説明してたらセンセがアナタそのへげさんに説明してるんだよと。

今日もたのしくはじかき人生でよい

(18:44)

_ 世界樹日記

ほげほげはいきなり襲ってきた!

ドカーン4500のダメージ死んだドカーン4500のダメージ死んだドカーン4500のダメージ死んだドカーン4500のダメージ死んだドカーン4500のダメージ死んだ

最大HPの10倍喰らう全体攻撃は結構すごいなー。 全力で対策しても300くらいは喰らいそうな気がするんだが

(20:46)

_ 世界樹にき

金稼ぎ部隊がいないとめんどいなーと思ったので は。しり[1-4]というキャラを作った。

一戦闘させたら一人死んだがレベル7まで増えた。

ふーむ26Fより21Fが効率良さげ。 糸いらんし。 一回30000円とかかな。 キャラにこいう非人間的なことさせてるとウィズぽいとも思うな

(22:05)

_ おお

http://dprogramming.g.hatena.ne.jp/niha/20070306#c1173185386

これ賢いなー。 賢いっていうかもうなんていうかこれあれじゃんね パターンマッチ

(22:52)

_ まー

関数の返り値見るとかと一緒なんだから気付くべきだったなーと

(23:09)

_ うーん

属性対策して先手取られず防御力上げておいても400台で全滅かー。

こいうボスは楽しいので 色々試してみたいけど手前のFOEとか行くまでがめんどいんだよなぁ

(23:57)


2007-03-05

_ そもそも

require_gem ってなんなんだろう

(00:16)

_ Mac

やったこと

  • irb とかの Arrow キーを screen 以外は解消 (がんばってscreen.tic作った。xterm-color.ticいじるとscreenに悪影響が出て謎)
  • とりあえず dict を対向は u で入れた
  • pbcopy に渡す時は nkf -s するようにした
  • GU は修正した
  • iTermにメタスラ実装した
  • フォントはよくわからんなー

やってないこと

  • screen の Arrow キーの動作が腐ってる
  • ペーストバッファにある英単語の意味を表示する何かを作る
  • Cmd+Ctrl+t
  • HHK Pro
  • TeX
  • ~/wrk, ~/public_html/skr など
  • 音楽
  • DSDL, Titanion
  • Font
  • zsh

減らねえなー

(00:22)

_ おや

zsh は autoload compinit とかを復活させればいいだけだった。 むしろ Ubuntu ではこれ無しで大丈夫だったのは /etc の下のアレが効いてたのかな

(00:25)

_ keyremap

うーん HHK の Fn+asdf による Vol_Dn とかそのへんを殺すために keyremap の dmesg 眺めて見るもキーイベント来てねえ。

(01:19)

_ おやー

HHK は keyboardType が 40 でメインのは 37 だ。 これ幸いという感じでしょうか。

(01:20)

_ HHK Pro

解決。 tekezo センセイありがたう。

まずDIPスイッチを 1,3,5 をオンにする。 これで Alt が Windows/Cmd キーになって ◇ が Alt/Opt になる。 これでこの HHK は PC にそのまま差せる。 かつ、 Mac のあのウザい Vol_Dn とかそのへんのキーは封印されたまま。

あとはこんな感じのコードを Remap4MacBook に

 case KeyCode::COMMAND_KEY:
     if (*keyboardType == 40) {
         if (*flags & KeyCode::COMMAND_FLAG) {
             addFlags |= KeyCode::OPTION_FLAG;
             removeFlags |= KeyCode::COMMAND_FLAG;
         }
         else {
             REMOVE(addFlags, KeyCode::OPTION_FLAG);
             REMOVE(removeFlags, KeyCode::COMMAND_FLAG);
         }
         *key = KeyCode::OPTION_KEY;
     }
     break;
 case KeyCode::OPTION_KEY:
     if (*keyboardType == 40) {
         if (*flags & KeyCode::OPTION_FLAG) {
             addFlags |= KeyCode::COMMAND_FLAG;
             removeFlags |= KeyCode::OPTION_FLAG;
         }
         else {
             REMOVE(addFlags, KeyCode::COMMAND_FLAG);
             REMOVE(removeFlags, KeyCode::OPTION_FLAG);
         }
         *key = KeyCode::COMMAND_KEY;
     }
     break;

(02:15)

_ ついでにこれ

キーコードチェックしたりとか他のバインド変えたい時とかも 使えて便利だにゃー

(02:15)

_ やること追加

ee みたいなソフトをさくっと作る

(02:16)

_

なんかうんこの本が本屋で目に入って眺めたと思うんだけど

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4774129852/sr=8-1/qid=1173028757/ref=dp_toc/250-8618356-3084248?ie=UTF8&n=465392&qid=1173028757&sr=8-1

なかなかすごい本だったと思う。

まずなんか目についたのはアセンブラがどうこうという章があって、 おおおと見てみるとなんか PPC みたいなアセンブリが書いてあって えーせめて x86 じゃないの…とか思いながら見てると CASL だったという。

ほへーとか思いながら後ろの方を見てみると フローチャートとかが出てくるわけだー。 でも UML も紹介されてた。

不思議な世界

(02:27)

_ あと

コーディングミスでCmd押しっぱなしになって再起動を余儀なくされたのは 良い経験であった

(02:46)

_ あれ…

Firefoxのあるデスクトップに行ったら強制送還されるという tekezoセンセイが言ってたような気がする現象が。

まぁ VirtueDesktop のフォーカスのあってる プロセスのあるデスクトップに行くとかそんなオプションを切って対処。

もはやデスクトップにいないプロセスが フォーカス持っているという状況はありえないので問題ないはず

(08:22)

_ とおもったら

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2007/02/24.html#y2007m02d24c1p1

全然違う現象だった

これはLinux上で見たことある気がする現象なんだよなー

(08:23)

_ VirtueDesktop

ついでに色々設定をいじってみた。 あんま使わねーだろーなと思いつつ 3x2 にしてみたり。

そういえば Move window under the mouse pointer みたいな コマンドはいかんよな。 動かすべきはフォーカスのあってるウィンドウであろう。

(08:38)

_ VirtueDesktopいじり

完了。

フォーカスのあってるウィンドウをふっとばすように勝手に書き換えた。 マウスポインタの位置なんて飾りだっつーの。

(09:21)

_ KeyRemap

   if (*flags == KeyCode::SHIFT_FLAG && *keyboardType != 40) {

Shift-Delete は便利だと思ったけど HHK ではいらないので。

(09:27)

_ 起動時にやりたいこと

  • sshfs
  • Apache の起動
  • cmigemo-server の起動

(09:29)

_ うわあん

キーボード持ってくるのわすれたうぜえ

(10:55)

_ NetBeans

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20070303.html#p02

そいや話題になってたなぁと思った。

とりあえず軽いっていうのは代替物が出る時に 必ず話題になることだなぁと思った。 mozilla => phoenix とかね。

(11:54)

_ ar-mode

とか誰か作らんかな。

(12:04)

_ メタスラ

ひょっとしてこれ mlterm じゃなくて screen がやってないか

(13:07)

_ 3Dオセロ

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070305#p1

ソースあったのでコンパイルして動かしてみた。 itoa とかは気合いで。

なんか基本的にパズルってのは「拡張」したら だめだと思うんだよなーという。

(14:01)

_ ghc6.6

deb で入りそう…

(14:28)

_ うーん

zinc-compiler を依存関係無視してつっこんだせいで apt-get が 怒って他のもの入れてくれないな

どうすりゃいいんだっけなぁ

(15:05)

_ hello

http://d.hatena.ne.jp/hzkr/20070305#p2

Ruby は Kernel#h どころか VM レベルで命令持ってるのかー。 すばらしい

(16:17)

_ xgawk と m4 入れた

xgawk は前々から考えてた、 m4 は

http://ya.maya.st/d/200703a.html#p20070303_1_1

とかを見て。

なんというか、「アレを入れてくれ」とかより 「アレは無いんだよな」とかだと妙に入れたくなるよねという。

squirrel は…まぁとりあえずいいか。

http://en.wikipedia.org/wiki/Squirrel

拡張子が nut なのはこのへんからということか

(16:18)

_ すっかりわすれてた

http://d.hatena.ne.jp/yshl/20070225#1172403124

Postscriptは入れたい言語なのだけど単品で というか表示を伴わない言語として使う方法をよくしらないというか

(20:53)

_ うーん

問題の expire 実装する気力ないな

まくぶくで遊ぶか論文いじるか

(20:57)

_ screen

メタスラはスクリーンの機能だったー。

というかメタ通らないって確かにそいう話だったな

AquaSKKとの連携って意味でも なんか挙動腐ってるからiTermの入力のあたりいじるかぁ

(21:01)

_ 興味深い屈折率

http://curry.2ch.net/jobs/kako/968/968941211.html

   まぁ、それはともかくMacはもっとエロゲー供給されるべきだと
   思うよ?過剰に供給されるのも困るけど<PCみたいに。

このあたりの屈折ぷりがたまらない

(21:09)

_ あれ

http://pub.ks-and-ks.ne.jp/prog/w3mmee/

w3mmee なんかすごくなってるような

(21:24)

_ アヒャ

http://d.hatena.ne.jp/tekezo/20070305#1173101554

% ls -lh /Users/i/Library/Logs/VirtueDesktops.log
-rw-r--r--    1 i        i            1.0G Mar  5 23:02 /Users/i/Library/Logs/VirtueDesktops.log

信じがたいものがありますなー。

(23:03)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ yshl [PostScript の件ですが Ghostscript であれば、 gs -q -dNODISPLAY -dBAT..]

_ shinh [ご教授ありがとうございます。さっそく加えてみました。]

_ Qgxoyvlc [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]


2007-03-04

_ BUG: soft lockup detected on CPU#0!

って言ってたまに止まてるんだよなゴルフサバ。

調べるか

(09:09)

_ Osaka

新着エントリーが新春エントリーにしか見えないなあ

はいはいアンチェリアンチェリ

(09:11)

_ む面白そう

なんか前も見たことある気もするけど

http://rainer.blog7.fc2.com/blog-entry-75.html

ぱっと見た感じプロトタイプベースじゃなさげ。 組込み言語といえばプロトタイプ! ていう思い込みがあるのだけど、 はてさてふむ

(11:44)

_ oggとm4a

うーんどうしたもんかな。

iPod にデータ移動させるには ogg => m4a の変換をする必要があるけど、 iTunes 自体はプラグイン入れたら ogg 聞けるようになった。

あと EUC-JP なファイル名が困るとか。 とりあえずビートルズを聞いて対処。

UTF8FSとか作ってしまうのが一番速そうな気がする

(12:28)

_ ogg

ファイルの転送はできたが、 メタデータも EUC-JP で保存してあったせいで困るみたいだ。

(12:42)

_ Mac

やったこと

  • w3mimg
  • Apache入れたmod_python動いた
  • ReFe 入れた

やること

  • irb などが Arrow キーの動作が腐ってる
  • Cmd+Ctrl+t
  • HHK Pro
  • 英語
  • TeX
  • ~/wrk, ~/public_html/skr など
  • pbcopy に EUC-JP 通す
  • iTermにメタスラ
  • 音楽
  • DSDL
  • Font
  • zsh

(13:53)

_ pbcopyと日本語

cat /tmp/scr|nkf -s|pbcopy とかでオケ。

i@um Music/iTunes/iTunes Music> dict 日本語
■日本語 : Japanese●Japanese language
i@um Music/iTunes/iTunes Music> dict OK
■OK : 【形】うまくいっている、だいじょうぶである、オッケーである、○である    【用例・形】 Is everything OK [okay, Ok]? : すべて潤邊ですか?、すべてうまくいっていますか? / I hope everything will be OK [okay, Ok]. : うまくいくといいんだけど。

(14:15)

_ dabbrev-expand

よく考えてみると実装はとても簡単でもないんだなぁと。

(17:19)

_ iTermにメタスラ

つけた。

コマンド一つ増やしちゃったからパッチ作りにくくなったかなぁ。

(18:07)

_ lv とか less とか screen とか irb とか

で、アローキーの上下左右だのを入力すると おかしな挙動をする。 zsh と w3m は大丈夫。 ncurses かなーと思ったけど、 なんかそうでもなさげ。 なんだろうなぁ

(18:28)

_ フォントの問題

iTerm で sazanami を読むといくつかの文字がおかしくなる。 で、フォントキャッシュのせいか知らんが他の環境でも同時におかしくなって謎

(20:44)

_ reveal solutions

問題作る時に「ナシ」「24時間」「3日」「1週間」「1ヶ月」くらいから選択して、 ナシ以外の場合はその期間過ぎたら公開、ってのはアリかもなー。 んで公開された問題への submit は post-mortem って感じで。

(23:02)


2007-03-03

_ sudo su !!!!!

http://d.hatena.ne.jp/niha/20070302#1172845991

その発想はなかった

(05:56)

_ amazon

http://www.kmonos.net/wlog/71.html#_0207070303

これ良さそうだなぁめんどくさいからこれにするか

http://www.amazon.co.jp/gp/cobrandcard/marketing.html/

サックリ申し込んでしまた。主体性の無い若者である

(06:12)

_ ツッコミメール

いいかげん復活させよう

(06:20)

_ なんかおれは

だめみたいだメール来ない…

(06:32)

_ Mac

まっくの悪口を言ってすっきりした

  • フォントが綺麗じゃない

やっぱどれだけ見てもアンチェリってただかすれてるだけに見えるな。 Firefox や PDF や印刷時みたいな状況ならもちろんアリっていうか 良いと思うのだけど。 端末とかじゃポイント固定でデザインされたフォントに勝てない気がするなぁ。

  • Expose が使えない

DVD鑑賞しつつIRCのログ流しとくとかならアリだと思うけど…

F9→矢印で移動→決定とかいう移動はちょっとありえん。 あと F9 で上下左右押した時に最初にフォーカスあたる ウィンドウって予測不能に思えるんだけど、 アレどいうルールなんだろう。

そもそもファンクションとか触れないし。

  • Alt+Tab が冗談みたいな動きをする

アレは悪い冗談。 仮想デスクトップとあわせて使ってるとさらにひどいことに。

Witch があるとややマシにはなるものの…

  • Cmd+` はアプリまかせ

だよね。

  • タイトルバーがださい

と、思うのだけど。 赤黄緑がありえないのに、 アピアランスでは二択でグラファイトを選ぶと フォーカスあたってるかさっぱりわからない。

あと閉じるボタンの赤いボタンの中にたまに 黒い目みたいなのが見えるけど霊の仕業ですか。

そもそもタイトルバー消したいわけだけど。

(09:14)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ shinh [teeeeeesstだよ]

_ shinh [hoge-だよ]

_ shinh [びょーん]


2007-03-02

_ つながりました

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20070223#c1172261767

普通に読んでなかった。 まぁ wo さんの記述はなめるように正座して読み返すという 僕の性癖に救われた。

あと正規表現も format も俺 Turing complete ではない。 間違いなくリアル Turing Complete でもないことであろう。

あとむしろ正則文法な正規表現というのはどこにあるのだろうか。

(04:58)

_ どでもいいけど

infix って

a+(b+c)

っていう入力が無いのが優しさだよね

(05:00)

_ iTerm文字化け

なぜか解消。

なんか iTerm 修正しようと Terminal.app でほげほげモードに入ったら、 screen が動かんくなったから不審だなーと思いつつ screen -m とかで起動したら解消してた。

でもバイナリで拾ってきたヤツじゃダメで、 自分でコンパイルしたヤツだけ大丈夫。 よくわからんけど make Deployment してそれを使うように。

結論を言うとわいわい

(06:04)

_ なんだ

chardet はちゃんとインストールしてたのね。 mod_python 動いた。

(06:10)

_ なんで T-T

しばらくしたらまた化けるようになったおかしい…

本当に何もしてないはずなのだが。 window とか screen とか閉じてないしなぁ。謎

(06:27)

_ まぁ

だいぶマシではある。

hjkl 移動時がよくないようだ。 カーソル再描画というか。

たぶん見てて思うのだけど三つ化けかたがある。

ん、再描画がダメならもう描画やめてもらえばいいか

(06:30)

_ うむ完璧

ミッションコンプリート。

(06:33)

_ adhocな修正

VT100Screen.m にて。

//		if (sc[i]>0xa0 && [NSString isDoubleWidthCharacter:sc[i] encoding:encoding]) 
		if (sc[i]>0x80)

☆が見えるようになったわあ♪

でもここまで雑だと半角カナとかヤバいかね。

(06:51)

_ =?SHIFT_JIS?Q?=94=BC=8Ap=CE=B9=DE?=

(06:51)

_ なんか

_ =?SHIFT_JIS?Q?=94=BC=8Ap=CE=B9=DE?=

(06:51)

論外だな。 ていうかこれ端末の問題じゃなくて単にメールサブジェクトの問題か

まぁもう半角カナとか忘れよう。

うーんしかし w3m が化けないのは快適極まりないな

と思ったらまた文内が化けるタイプのヤツが出てる。 まぁこれは頻度は高くないし ^l で対応できるけど。

(06:56)

_ cmigemo

1.2 にバージョンダウン。なんかこっちの方がなじんでたんだよな

(07:39)

_ top

覚えられると思えなかったので alias

alias topm='top -o vsize'
alias topc='top -o cpu'

(07:46)

_ NSImage を Quarts2D で変換

蠅が止まるほど遅いな。

SDL_image 使っていいですか

(08:16)

_ ファイル書き込む子が

ぬーんそろそろ対策しないとなぁ。 C# が $HOME/.wapi とかの書き込みを欲しているんだよな。 まぁ本当にこれだけならすぐなんとかするんだけど、 まーテストするツール書いてからってとこだなぁ。 あと /tmp の存在を前提としてる言語環境とかるとイヤだし。

あとミスって FizzBuzz ににはさんのを改善したヤツ投げちまったスマヌにはこ。

(11:27)

_ iTerm

完璧な修正ができたと思う。 問題点。

  • EUC-JP で screen 併用時に、色々 # に化ける(UTF8もちょっと見たけどもっとひどかったような)
  • iTerm は文字コード処理に無数のバグがある(例えばそもそも decode_euc_jp が使われてないとか)
  • # に化けるのは二種類で、バッファが途中で切れて 2Byte 目の落ちたデータがキューに来る場合と、カーソル移動時に 1B だけの EUC-JP 文字列を送ってしまう現象の二点。

というわけで、

  • decode_euc_jp に入るようにして
  • euc_jp の 2Byte 目以降もちゃんとチェックするようにして
  • data が 1B だけの場合は次の入力待ちに入って(後続とつながればまともなEUC-JPになるかもしれない)
  • そうでない場合は文字化け表示もせずにバッファを 1B 捨てる
  • 2Byte文字を半分捨てたがる傾向があるので、そのへんのロジックちょっと書き換えた(ここたぶん EUC-JP 依存)

って感じでうまくいった。なんか他にもバグぽいのあったから修正した気がする。 まぁ decode_euc_jp にわりとおさまってるので、今度パッチ書くと良いと思う。

(12:17)

_ そこで

D を眺めてみるのですよ…!

http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20070302#p1

mixin による文字列のコンパイルタイム eval と、 typeof だの is 演算子があなたをわけのわからない世界へ

(12:19)

_ うおお

iTerm が完璧だ!!! 全く化けないよおかーちゃん

(12:30)

_

convert ってか ImageMagick 入ってる。 コイツ使うのが一番ラクかもしれないな。

ぬーん fink っぽい。

んーてか w3mimg -size がえらい繰り返し呼ばれているというか ここがバグってんるんじゃね

(12:49)

_ とりあえず

size の件は修正。 -size で呼ばれるたびに画像フォーマット変換とかしてた。

(12:58)

_ はてなぐる〜ぷのトップ絵

8bpp みたいだ

(13:11)

_ double buffering

Cocoaはデフォルトでやってるらしい

(13:42)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ あろは [僕も wo さんの記述だけは,定期的に何度も読み返す性癖があります.あと perl の Rules や format..]

_ shinh [社長のはてなはみんなのバイブルですね。 > awk なんか今だと sed とか grep さえ後方参照できるんで..]

_ k.inaba [意外なようなそうでないようなところで、Dのstd.regexpが後方参照できない古き良きregular expですね]

_ きむら [awkの正規表現はegrepと同じです(Kernighan博士経由でAho博士に確認取れました)。で、egrepの受..]

_ shinh [> D あーそういえば不便だなと思ったような気も。 > awk ほえー立派な歴史が。わざわざ偉い人に確認ありが..]


2024年
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
1.shinh(2016-10-11 02:13) 2.sumim(2016-10-11 02:13) 3.ySas(2016-10-11 02:13)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h