ToDo:
やってる人が。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/saruin02.htm
HPはもうちょい少なかったと思う。 俺の時はダイヤモンドウェポン→サルーインソードは即死だったから。 装備ちゃんと整えられてなかったのかも。
(04:47)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173057314/
なんかバグっぽいの色々報告されてるし色々やろう。
とりあえずめも
(05:40)
>>> def f():
... pass
...
>>> hasattr(f, "__call__")
True
>>> hasattr("a", "__call__")
False
>>> hasattr(float, "__call__")
True
>>> hasattr(lambda x: x, "__call__")
True
これで拾えてる気がする。
(09:15)
起きてだらだらして スタバのヨーグルトとグラノーラの混合物食って だらだらニコニコ見て quine とかして カップメン食ってニコニコ見て終わりみたいな一日。
まぁこの人がすばらしかったのでよい…
http://www.nicovideo.jp/tag/%E4%BE%8B%E3%81%AE%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%99
(15:32)
適当にがんばってみた。
http://golf.shinh.org/p.rb?Quine
perl と D は混ぜれそうなのにむずかしい。 OCaml は C++ 外せば見込みはある?無理かな。
(18:35)
| 前 | 2007年 6月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
Python なら callable で良いんじゃないでしょうか。
おおこんなものがあったんですね。ありがとうございます。