トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2008-02-05

_ 今日は

一人で遊園地をふらつくという稀有な体験ができた。 やはりあまり楽しいものではないようだ。

(21:11)

_ self reference engine

うーん。 面白くなかったんじゃないかなぁこれは。 よくわからん系の話で、なんかよくわからんかった。 何気取ってるのというようなそんな感じの。 というわけで大筋としては面白くなかったと言って良いと思う。 ただ個々のエピソードはそれなりに面白かったので 文章としてはうまいんだろうなぁ。

(23:12)


2008-02-03

_ exception

やっとパッドつないでやってみたけど面白いなー。 よくまぁこれだけコンセプト通りに作れるなぁという。

(00:24)

_ exception

ソースすげー。 .cc より .h の方が3倍サイズが。 おっしゃってた通り抽象化の度合い少ないなー。 やっぱゲームだとこのあたりが理想系な気はする。

(00:48)

_ これ

あとでためしてみよう。

http://gulfweed.starlancer.org/d/index.php?itemid=10

ていうか5分で入れられたらそれに越したことはないが

(01:54)

_ うーん

intermission のあとに解けたから、 あと3分あれば1000点解けたっぽい解答できたんだけどなー。 これもあってない、っていうのがありそうだが。

(03:19)

_ 適当に

3回チャレンジしたら3回failした。 なんかダメそうに見えたのにな。

(03:36)

_ 1000てんは

問題読み違えてた。 exactly k of given patterns を less than or equal k of だと思って解いてたな。

(04:35)

_ less than じゃなくて

more than だな。

exactly の方が簡単かなと一瞬思ったけど そうでも無さげというかちょっと考えてわからない

(04:41)

_

解けない問題じゃないけどあと時間内に解けたかというと 解けなかったかなぁという感じ。 あと解けたとして速度的な問題があったかもという話も。

(04:55)

_ backup

rsync -avr i@u3:/var/lib/svn /data/u3 と rsync -avr i@u3:/var/www /data/u3 あたりを仕込んどいた。

(13:55)

_ 我が家に

こんなエロ画像があったなんて。

T0010002.jpg

(14:10)

_ そいやチャレンジしたやつは

system test で fail してた。 入力適当に選びすぎたかなぁ?

(14:11)

_ あいや

違うのに challenge してたかも。 帰ったら確認。

(14:12)

_ 言い訳

http://gusmachine.blog49.fc2.com/blog-entry-303.html

いやー心地良いくらい2問目に時間かかってますねー。

  • むむ剰余とか苦手なんだよな
  • うーん法則性が見えないな(既に算数として解く気がない)
  • k=1,2,3 くらいを書き出してみる
  • むむこれはなんかいけそうな
  • k=4,5,6
  • あれこれはきついな…
  • k=7,8,9,10,11,12,13
  • もうこの問題やめて1000点見ようか…前1000点の方が簡単なときあったしなあ。
  • あれ?
  • これむっちゃ簡単じゃん

(19:47)

_ あーうん

challengeする相手は間違ってなかったな。 500点問題見てlong longが目に入らなかった人を あふれそうなテストを適当に入れたんだけど、 あふれてなかったみたいだ無念。 たぶん大丈夫だろと入れてみて落ちなくて、 あうあうと思って他の人で long long が無い人がもう一人いたので 入れてみたら落ちなくて、 今度こそたぶん大丈夫…と思いつつ同じ人に challenge してみたら また失敗したという感じでchallenge欲を失ったのであった。 どうせならもっとしつこくやっときゃよかったのか。

あと1000点問題は考えなおしてみると 思ってたよりさらに面倒だとわかった。 こういうのどうやって解くんだろうな。 まぁ解説待ちでいいや。

(21:47)

_ そいや

僕も1981年代ということになるんだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/syd_syd/20080203#p1

3月生まれだからどっちかっていうと80年代なんだろうな。

(21:49)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kosaki [これはエロい]

_ shinh [1年以上気付いてなかったのは不覚としか言えません…]


2008-02-02

_ なんのやるきもおきぬ

うつぶせで寝るだけの人生

(18:38)


2008-02-01

_ xrandr

このコマンドたまに忘れるのでめも。 X の解像度を実行中に変える。 GL のアプリがクラッシュした後はいつも必要なんだよな…

http://d.hatena.ne.jp/toge/20060422#1145706049

(01:38)

_ 続wwwwの話

前回までのあらすじ: http://shinh.skr.jp/m/?date=20080131#p07

wwwwがどうしても好きになれなかったんだけど、 よく考えると好きなのと嫌いなのがあることに気付いた。

Aさん「PHPでYコンなんとか書いたよ!」Bさん「アホだろwwww」

これは無問題、むしろ好きな用法。ニコニコとかでにこにこして見ている。

嫌いな方はうまい例がなんか無いんだけど、 意見についてるwwwwにすごく嫌いな種類のものがある。

なんだろ。

Aさん「民主党に入れたよ」Bさん「自民党だろwwww」 いや全然うまくない例だな…

まぁなんにせよBさんにそういう意図があるのかはよくわからないけど、 自分の意見なのに言い逃れの余地を残してるような雰囲気と、 自分個人の意見を全体の常識であるように語ってる雰囲気を 何故か同時に感じてしまうみたい。

まぁ僕が勝手に感じてるだけの場合が多いんだろうけど。

(01:55)

_ そいやcellなんちゃら

おもろそうだなーと思ってたんだけど 実行環境とかどうなってるんだろうと疑問だった。

と思ったらなんか使わせてもらえる環境あるんだなすごい。

とりあえず表明しちゃえ

(02:20)


2008-01-31

_ 時砂の王

いやあ心底面白かったなー。 一気に読んだよ。 特に小賢しいこと考える気も起きないな。

小賢しいこと考えると小賢しい科学者とか出る幕もなく、 世界観と人物像に圧倒的な説得力を与えて後は ウヒャーみたいなそういう。

↑賢さのカケラもない。

amazon とこのレビューと小川一水って人を教えてくれた jmuk さん曰く辻褄あってないらしいけど 全くわかんなかったな。 最後だけちょっとアレって感じだけど、 まぁ最後だし問題なかった。

http://www.jmuk.org/diary/2007/11/01/0

予定通り jmuk.org 今消えてるみたいですが!

(04:41)

_ えーと

gm...p??? そんなんできたんか…

(05:02)

_ いまさら過ぎる

という感情はまぁよく起きるけど まぁ人によって物知る順序も世代もばらばらだしなー という話でなかなか完全に抑えつけるのも難しいのは それはそういうもので。

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-894.html

正直に告白すると即近だとCNIとか何を今さら…とか思ったりしたとか、 偉大な k.inaba さんがええ今さら何を あの腐れ struts ですか1勝100敗くらいの その貴重な 1勝が struts ですかみたいなそういうこと思ったりしたなーと。

http://www.kmonos.net/wlog/33.php#_2122031126

まぁ普通に考えるとみんな同時に同じこと学んでたら 非効率的すぎていんたーねっとなんて価値無いのであった。

(05:24)

_ だから

  • 人にとっては何を今さらなんだろーなー的なこともとりあえず覚えた時に書いてみる
  • 何を今さらと思っても自分の中でも一回考えてみる

とかは偉人の挙動を見てるとあまりに正しいんだろうけど なかなかなー

(05:28)

_ あと

最近そんなんばっかりなずるい処世術として C++ とか Haskell とか D とかいちいち ML とか追うのめどいし それ見だすと他が見れなくなるのもさびしいから それぞれ詳しそうな人の挙動をウォッチ→ 聞きかじった言葉を知ったかぶり、 というものがあるんだけど、 アルファブログフリーライダーとか呼べば良いだろう。

(05:34)

_ 同様に

最近ゴルフとか適当に色んな言語で 1位になれない程度の成績で解いておいて 1位の成績が公開されてからその技術を学ぶという アルファゴルフフリーライダー

(05:35)

_ wwwwの話

(05:52)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ あろは [いや,もちろん,おっしゃる通りなんですが. ライブラリとかツールとかフレームワークみたいに具体的な要素技術と,..]

_ shinh [なんかあまり「要素技術」ってヤツと基礎的な知識を区別してないと気付きました。私は研究してるわけじゃないですしまぁそれ..]


2008-01-30

_ ああなるほど

こっちも operand jump かー

http://golf.shinh.org/reveal.rb?reverse+entire+input/ySas/1201625663&z8b

なるほどなぁかこいい

(03:20)

_

つつげー。 何喰ったらこんなコード書くようになるんだ…

http://golf.shinh.org/reveal.rb?reverse+entire+input/kodera/1201023930&z8b

(03:24)

_ なんか血が出てる

俺の皮膚はたぶんスペランカーの主人公みたいな材質なんだろうな。

(22:39)

_ bash 11B と Ruby 17B

はわかるけど、これは僕のミスと言っていいな。

(23:00)


2008-01-29

_ そうそう

exception ゲットしたのだった。 メッセサンノーてすごいね。 日曜に申し込んで月曜の早朝に来るんだね。

(00:30)

_ まいなすの物体

http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20080128#p01

たぶんまいなすの物体が高速になると 負の運動エネルギーが大きくなるのでトントン、 という感じかしら。

(00:46)


2008-01-28

_ というわけで

飯喰ってビール少し呑んだら眠くなって今起きた。 ヘンな時間に起きると困るなぁ…

でまぁ Code Craft 終わってた。 全体的に難しい感じだったなぁというか 1問も解けてないわけで… 未だに ICPC 的なものの面白さがわからんな。 惨敗するたびに言ってるので負け惜しみなんだが!

とりあえず A はさすがに解けてたんじゃないか疑惑がある。 で > 1 の部分をいじって submit してみようとしたら 終わっていたわけだ。 点数とか要りませんから、テストくらいさせてくださいよ。

あと D 解いてたんだけど これは頭元気な時なら解く気起きるし解けたんじゃないかなぁ とか思うけど謎。

(02:16)

_ 明日は

15時には絶対。

(02:23)

_ ee

欲しいなと思って無理矢理コンパイル通した。

(02:54)

_ ファイルローラーだっ

.zip を勝手に開いてやがるのは nautilus とかに違いないと思ってたんだけど、 mailcap 見てみると file-roller というヤツだった。 そしてコイツはさっくりアンインストールできるので 消しさった。

さて次にうざいのは x-tar と x-gtar に対して

application/x-tar; /bin/tar tvf -; print=/bin/tar tvf - | print text/plain:-; copiousoutput
application/x-gtar; /bin/tar tvzf -; print=/bin/tar tvzf - | print text/plain:-; copiousoutput

とか書いてあるヤツだ。 経験上このエントリってのは消しても消しても復活する上に 誰が足したのかがさっぱりわからない。 そして mime-support とかにはこのエントリ無いし…

ぐおお tar パッケージみたいだ。 余計なことすんな!

rules とか眺めるに dh_installmime ってヤツが tar.mime のインストールをしてるみたいだ。 さてこれだけ未来永劫やらんで欲しいんだが。

わからんので w3m 側いじる。

   if (!strcmp(type, "application/x-tar") ||
       !strcmp(type, "application/x-gtar")) {
       return NULL;
   }

を mailcap.c の searchMailcap に。

(03:25)

_ F# + Visual Studio

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20080122#c02

それは良さそうだな…

(04:16)

_ それじゃダメだ

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1194014105/538-

カオスシードどっかで出ないかな!

(23:46)

_ あ、うん

http://www.kmonos.net/wlog/81.html#_1201080128

僕も無かったと思うっすよ。 Q1だけずっと考えててこれすら解けない自分に悲しくなった 僕が言うんだから間違いないです。 絶対なかったです。

絶対です。

(23:53)


2008-01-27

_ ゴルフ場

スパムやさんが来たみたいなのでとりあえず woさんリスペクトなスパム避けを入れてみました。 ゴルフと英語でご入力ください。

(00:07)

_ もう4時

とりあえず明日停電あるらしいので 会社のマシン落とす。

(04:24)

_ 太陽の簒奪者

読んだ。

想像してたよりはるかに軽くてサックリ読めた。 軽すぎてこう、こういうの読むと どのへんが science なんかにゃーとか思ってしまうけど、 まぁ話自体が面白かったので思ってたより面白かった。 こういう面白さはアレだな、いつもケチつけがちな 「登場人物やら世界やらが不自然」っていうのを感じなかったんだな。

しかし同じ人の作品をもう一冊読みたいとは思わないかなぁ的な。

どうでもいいけど なんというか僕は science という単語に 何かあまり意味のない異様な執着があるらしく、 トラウマなんかね。 つまりこうあまり意味がない。

(04:40)

_ must starts with

アホか。

(04:45)

_ さすがに

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20080126#p3

MinGW の方が上ってことはないんじゃないかしら…

それはそうと gmp とかみたいなライブラリは libgmp-devel とかそいう名前の RPM があったりするんじゃないかしらん。

(05:00)

_ なんも

やるきおきん

どうしよう

(16:25)

_ 来週のことでも考えよう

  • 2,3: 休日
  • 4,5: 大阪
  • 6,7,8: 休み取る
  • 9,10: 休日

という計画なんだけど 10日大阪が確定してるから 2,3どうするかだけ考えれば良い。

(16:34)

_ うーん

A問題すら解けないし他の問題もむずかしそうだよ

(18:35)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ YT [>libgmp-devel そのままの名前でRPMありました。ありがとうございます。 しかし、MinGWでビル..]

_ shinh [おおあってましたか。私の感覚では apt-get/yum install libgmp-devel だか libgm..]


2008-01-26

_ コメントしようかと思ったけど

長くなりそう。

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080124/1201191988

たぶん論点が色々ぼけまくってるような。

まぁとりあえず libgnomeui はかなり期待できるというか キャッシュに行ってない限りメモリにあると言って良いのでは。 XFCE の場合でももちろん evolution 動かしてる間に gvim 動かしたら共有できるかと思うけど、 evolution 動かして終了して gvim 動かした、 とかいうケースだと GNOME の方が速い可能性はあるなぁという のが一つ。

無論共有できるのは書き込んでない領域だけだけど まぁ code 領域共有できるだけでも嬉しいのは事実かなぁと いうはまぁどうでもいい。

あと GNOME とか KDE とか使ってないから知らんけど、 GNOME アプリって gconfd とかのサーバプロセス使うわけで、 そういう意味でもなんか起動速くなってるかもねえというのがもう一つ。

リロケーションにシンボルルックアップ(?) はまぁ 起動しようとしてるアプリの問題であって GNOME と XFCE で差が生まれるとは思えないなぁというのが一つ。

prelink は…リロケーションを安くするだけで メモリに乗ってなきゃロードしなおす、 ってのは変わらんのじゃないかな… prelink されたライブラリは 常にメモリにあるって保証はたぶん無いよね知らんけど。

(04:12)

_ RIP ;-; darrenks.com

http://www.golfscript.com/golfscript/

http://www.golfscript.com/minus/

こっちがあたらしいとのこと。 とりあえずゴルフ場のリンクは修正した気がする。

(04:20)

_ つか

Language information とやらが全然無茶苦茶なのでまた今度…来世あたりに。

(04:21)

_ やること

  • ぐらふ
  • ごるふ

(18:11)

_ Code Craft

とかいうのがあるらしいと帰ってきてはみたが 実のところ今日は test run とからしい

(21:56)

_ でも

最後の問題とけない。どうするんだこれ。

(22:01)

_ らいふげーむ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080126/1201353518

を見てライフゲームなら 書き慣れてるからさっくり作れるかなぁ とやってみたら10分くらいかかって デバッグに5分くらいかかった。 PONG と似たような規模だし仕様は固まってる物体だけに PONG より時間かかったのはこう瞬発力とか落ちてるのかもなぁ…

(23:08)


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1.shinh(2008-02-25 10:51) 2.ksw(2008-02-25 07:30) 3.kik(2008-02-25 04:33)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h