ToDo:
ふたたびトーナメント
max 58276, avg 10563 という 852/6000 生存という感じの状況で 27082 あるので調子が良いといってよい。
ロードローとかラズとかでよく稼げるのは、 哲也に出てきた運が悪すぎて国士しか出ない子のようだと思った。 まぁというよりは不慣れな子が(俺も不慣れだけど常識的な判断力くらいはある) アホな状態(ラズで絵しか見えてないとか)で突っ込んでくる のを適当に屠れるからかと思う。
(04:35)
前回までのあらすじ: grub の API で testsprite 作ってみたら遅かった。
とりあえずフリッカはこのへんのパッチで OK 。
http://www.mail-archive.com/grub-devel@gnu.org/msg08902.html
本流には merge されてないみたいだけど GSoC の成果らしい。
でまぁなんか遅いのがなんでかはよくわからん。 VBE の set display start かなんかで 毎回 real モードから protected モードにしてるからかなぁ、 と protected mode から使える関数をひっこぬく VBE2 の関数使ってひっこぬいてみたけど、 qemu だと実装されてないみたいだ。 まぁそもそも qemu 上で int 0x10 と関数呼び出しに 大きな速度差があるかは謎だ(1 frame に 1回しか呼ばないので律速する要因ではない気がする)。
となると VRAM への転送を、書き込まれるたびに なんかエミュレーション〜って感じになってて遅いとかかなぁ、 とか思うのだけど真偽は不明。 今思ったけど qemu をプロファイラにかけてみるという手があるね。
まぁそうだとしても、 VESA とかなんも知らんので どうやったら速くなるかさっぱりわからん。 VBE-AF に BitBlt とかあると見つけて このへんかなーと思ったけど、 これも qemu には無いんじゃね。
(10:22)
を足すパッチはこのへんにあった
http://projects.cs.kent.ac.uk/projects/rmox/svn/rmox/trunk/patches/grub-1.95-vbe.diff
(10:28)
前 | 2009年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。