トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

ToDo:


2020-09-25

_ かわいた笑いが出た

https://note.com/nonohio0o/n/ne2030bfe5c78

なんというか、単純に文章がうまいんだろうな……

(01:03)


2020-09-22

_ 料理ブログ

最近引越して、あまり近所にすごくおいしい感じの店も無いのもあって、自炊熱が出ている。といっても僕の熱は低くて、9割方は作ってもらったのをありがたくいただいてるだけだけど……

前にちょっとでも料理とかしようと思ったのいつだっけ、と思って掘ってみると 2017 年だった。もう10年以上やってない、くらいの気持ちだったが、案外最近だった

http://shinh.skr.jp/m/?date=20170507#p01

http://shinh.skr.jp/m/?date=20170530#p01

http://shinh.skr.jp/m/?date=20170619#p02

適当にあさってきた最近の写真

この中で僕が作ったのはどれでしょうか……とやろうかと思っていたのだけど、見返すと自分の料理は明らかにわかる感じだった…………こう、ふたりとも雑に料理を作ってると思ってたのだけど、あとで見返すと自分でイメージしていたより、実力差が歴然としている……こう、プレゼンしてる最中は、「俺の発表、まあ普通くらいには喋れてるやろ」と思っていたが、あとでうっかり録画を見てしまった、みたいなのと通じるものがあるなこれは……いやまあ味の時点でも明らかに負けてるのだけど……(普通にうまいから外食とかいらんな vs なんか変わった味ではある……くらいの差がある)

料理熱が上がった理由として、近所にハナマサがあるというのがあって、ハナマサは良い。最近、既にむかれている玉葱というのが売られているのに気付いて、 QOL が爆上がりして、玉葱が好きなのもあって、何を作るのでも一玉入れるのが確定するような状態になっている。「麻婆豆腐を作ろう……豆腐はないが……茄子もないが……まあ玉葱入れとけばいいやろ」くらいの

むかいさんの https://twitter.com/jmuk/status/1298713424382156801 を見て、「なるほど、茄子素麺ね……まあでもとりあえず玉葱は入れるやろ。となると挽肉も入れるやろ」となったのが上の写真のうちひとつ

学生の時とかもよくハナマサは調味料で素材の味を殺して喰うのが良いと主張して (あった: http://shinh.skr.jp/m/?date=20061123#p02 ) たのだけど、相変わらずそんな感じ。テキトーな調味料を入れて一期一会を楽しんでいる。

ハナマサは、相変わらず肉そのものはおいしくなくて、単に焼いただけ、とかすると大変なことになるけど……そういえば、肉じゃなくて、冷凍シーフードセットみたいなのがあって、これを入れるとなんでもシーフードになって良いということも学んだ

(18:26)

_ ボケてる写真だなあとは思っていたが

回転方向まででたらめな感じになってしまった……手元であわせていたつもりだったのに。のであわてて convert -rotate 270 してまわった

なんかよくわからないんだけど、 feh で見るとうまい方向を向いてるのだけど、 EXIF を参照すると回転する、みたいな状態があるぽいのんだなあ、と理解した。で、つまり convert してるのに EXIF 残ってるんだーと気付いて EXIF 削除して回ったら回転が消えた。うーん、なるほどねえ

exif てコマンドは使いかたがよくわからなかったので

exiv2 rm *.jpg

とやったらうまいこといった

(18:46)


2020-09-17

_ bluetooth dongle

bluetooth を linux で使いたいということだったので

https://www.amazon.co.jp/dp/B08FD5TSNF

を買って、なんか動かなかった。キャプチャボードでもよく起きてた、新しいチップすぎてダメパターン

dmesg 見ると

[2967634.837641] Bluetooth: hci0: RTL: examining hci_ver=0a hci_rev=000b lmp_ver=0a lmp_subver=8761
[2967634.838636] Bluetooth: hci0: RTL: rom_version status=0 version=1
[2967634.838638] Bluetooth: hci0: RTL: loading rtl_bt/rtl8761a_fw.bin
[2967634.849044] Bluetooth: hci0: RTL: loading rtl_bt/rtl8761a_config.bin
[2967634.849058] bluetooth hci0: Direct firmware load for rtl_bt/rtl8761a_config.bin failed with error -2
[2967634.849062] Bluetooth: hci0: RTL: cfg_sz -2, total sz 20204
[2967636.937643] Bluetooth: hci0: command 0xfc20 tx timeout
[2967645.161742] Bluetooth: hci0: RTL: download fw command failed (-110)

みたいな感じ。確かに rtl_bt/rtl8761a_config.bin は存在しない。適当に拾ってきて追加しても動かない

https://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=49&t=319260

を見ると rtl8761a でなくて rtl8761b を読みに行かないといけないらしい。 dmesg の最初の行に

hci_ver=0a hci_rev=000b lmp_ver=0a lmp_subver=8761

とあって hci_rev の b なのかな……まあそれはそうと、 rtl8761b の方のファイルを適当にリネームして rtl8761b として見せても……まあだめ。さっきのフォーラムでも言われてた、 b の存在を知らない時代のカーネルのドライバで大丈夫な気がしない、みたいな話だろうなあと

というわけでカーネルモジュールを適当にビルド

$ cd linux/drivers/bluetooth
$ make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` btrtl.ko

バージョンは適当に 5.8 とかいうブランチにした。 centos の 4.18.0 とかでもこれでビルドできて、カーネルモジュールのインターフェイスてあまり変わってないんだなあ……と思った。 Ubuntu だと linux-headers linux-source が必要で、 centos だと kernel-headers kernel-devel が必要だった。言われてみると後者見覚えがあるな……

んで rmmod して insmod して刺したらなんか動いた。動くもんだなあ……と

(10:43)


2020-09-11

_ Hiden

トランプが Joe Hiden て言ってるの面白いよなあ、と思ってたら List of nicknames used by Donald Trump てのがあってわらた

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_nicknames_used_by_Donald_Trump

(13:18)


2020-09-09

_ FUD

トランプのツイターよく見てるのだけど、 FUD ぽさが増してる気がする

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1303558498291245056

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1303292111136190465

主張はともかく、なんというか簡潔でわかりやすい発言が多くて感心するものがある。 Hiden とかうまいこと言うなあ……とか

あとなんか QAnon についてのコメントが、うまいラインの返答な気がするな……とか

https://www.youtube.com/watch?v=GNI553Np__k

(14:17)


2020-09-02

_ peer review

なんかグーグルの日本語でツイートしてる人たちが、ツイターで peer review の進捗を書くようになっているみたいで、面白いなと思った。どういう文化的な背景なのだろう

なんか僕がいた時は hangout の status に乗っけてる人が多かった気がする

(14:45)


2020-08-31

_ why am I so special?

because I'm me

いいはなしだなーと

https://twitter.com/girlmeetsNG/status/1299482563782770688

(18:32)


2020-08-30

_ コロナ第二波

疫病は指数関数に増えるんだよ、てのを信じて、となると最適戦略は増え始めたら最速で厳しいシャットダウンやな、と思ってたのだけど、なんか第二波は増えてる間も指数ぽく見えなかった。どういう理屈で考えると良いのだろう。増え始めると気にする人が増えるから、みたいな PID 制御みたいな考えかたをすれば良いのかな

(11:22)

_ 指数なんだから

人数報道しても意味あんの?と思ってたけど、 PID 制御的なことが自動的に行なわれてるなら、人数報道によって感染率が制御されてたという可能性もあるのかな

(11:24)


2020-08-29

_ 線香花火 quine

https://twitter.com/tompng/status/1299285033908346881

いいねえ

(12:26)

_ ファイアパンチ

読み返してやっぱチェインソーより圧倒的に面白いやろ、と思ったけどチェインソーの方が人気もまわりの評価も高いぽんだよな、不思議

wikipedia の説明読んでると面白くて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81

長く愛されている「ドラえもん」(藤子・F・不二雄)・「サザエさん』(長谷川町子)・『アンパンマン』(やなせたかし)などの作品を参考にした

主人公のアグニはアンパンマンの頭文字「ア」から、宿敵ドマはドラえもんの「ド」、サンはサザエさんの「サ」から採られた

あたりから興味を持ってインタビューを見たらこれも面白かった

https://natalie.mu/comic/pp/firepunch

(16:52)

_ おとしより

年齢によって採用の可否などを決めてはならない、と思うわけだけど、政治家は80近くとかの人にはやって欲しくない、と思う。これはリベラル的には許される考えかたなんだろうか。言い訳はいくらでもあるとは思うけど。。

(16:57)


2020-08-12

_ 育児したいと言ったら離婚された話

世の中いろんな人がいるんだなぁ……

https://twitter.com/EU_Kummerspeck/status/1293155297456873475

(15:31)


2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h