ToDo:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kisoron/40/2/40_KJ00008610253/_pdf/-char/ja
の自然な原理からスタートして量子力学作った方がいい、みたいな話を教えてもらって、面白かった。物理って身近な原理を発見したあと、どんどん抽象的で一般的な表現に成長させていく(ニュートン力学から解析力学とか)、みたいなイメージがあったので、「自然な原理」を出発点にするというのは逆行のようにも思った。でも、直観の養成になるというのはなるほど、と
「最後に」に「何を持って自然な原理とみなすかは意見の分かれるところであるが」とある通り、人によって自然な原理が違いそうではある。僕の場合はニュートンの運動方程式とかのごく少数の原理は、身近な現象で実感できるので「自然な原理」と感じるんだけど、他の大多数は大差ないかなあ、と思っている
相対論や量子論が難しいとよく言われるけど、そういう人たちは電磁気学とか腹落ちしてたのかなあ、と思う。電磁気どころか重力が逆自乗、てのですら、「なるほどそうなってんのか、世界よくできてるな」て感じで、相対論量子論と比べて特別実感しやすいという気がしていない気がする
まあでもなんにせよ、確率とか情報とかを原理とすると理解しやすいのでは、って話は面白いな。熱力学とかも本質的にそんな感じがあるよね
(17:37)
new adventures 終わった。まあ本編の方が面白いのはしょうがない
好きだったのは starry-5 smelting facility と oddity-23 baba is empty あたり。 oddity-9 haunted spa も楽しかったらしいが、だいぶ記憶が薄れている
flight academy 3 に大変ハマって、とても時間つかったけど、わりとシンプルだったので悲しい気持ちになった
museum の方、普通に楽しそうなのがあるので、まだ遊べるのかーという感じ
(21:30)
前 | 2022年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。