トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2007-02-13

_ perlって

uniq無いのかぁ

(00:47)

_ ううん

とりあえずハッシュに叩き込んで keys とか。

sort uniq に何byte使ってるんだという。

もちょい考えよう

(01:05)

_ dellast

http://golf.shinh.org/p.rb?delete+last+line

うーん。 sed は x の 1Byte だぜ! と思ったんだけど leading new line があるんだなー

(01:33)

_ AWK

http://jarp.does.notwork.org/diary/200702b.html#200702121

mawk と gawk はだーいぶ違うらしい。 AWK勉強したいと思ってることだし、 どうせならアグレシッブなのをってことで xgawk を入れてみようかなと思う。 x ついてるのに意味があるのかは知らないけど。

拡張子は何にしようか。 ベタベタに xgawk とかでいいんかな

(01:57)

_ ちょうし

わるい…ぐへ

(04:48)

_ あと

C って -lm つけるべきだよな

つけよう

(04:53)

_ ふむ

http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=351126&cid=1108658

このへんが一名を除いてすごくまともだ。 何事だ。

(08:45)

_ ふむ

ttp://www.fukkan.com/image/item/4091449-1.gif

このへんタイトルのところにはりたいものだよな

(09:31)

_ 妄想

まとめておく

&は敵位置 x+80*y 。ただし敵の.がこっちに直結。 ~は敵の踏んでるチップ(使えない)? ,は得点。

戦略

A. 攻める

A1. <>^v を置く

v      <  >>>>>>>>>
>      ^

端から伸ばしていってこの形で直撃すると即死

A2. pを置く

スタックアンダーフローで死んでもらう

A3. ~を置く

スタックオーバーフローで死んでもらう

A4. |を置く

スタックなり方向なりのハイブリッド。

A5. ?を置く

<>^vよりはいいかも

D. 守る

D1. 中心で

>v>v>v<v<v<v<
v>v>v>v<v<v<v
>v>>>>>>>v<v<
v>^      vv<v
>^^<<<<<<<<^<
^>^>^>^<^<^<^
>^>^>^<^<^<^<

こういう形が固いかなぁ。

D2. 敵陣で

敵陣を一部書き換えてぐるぐる

D3. 自己書き換え移動

移動式既知

I. 侵入

I1. シンプルなの

>         v

隙間に ^ とか置かれてたら死亡なのでたぶんだめ

I2. ちゃんと道作るの

>  v  >>>>>v
           v
^  <       v

ビクトリーロードを。 遅いかな。

(11:43)

_ 預金

3倍以上になってた。 赤いヤツだ。

(11:54)

_ 世界樹

そういや第四層に。

なんというか第三層はトントン拍子で進んで、 こういうバランスの取り方とかはホントうまいなぁ。

レベルは38くらいだったとおもう。 ブシドーだけ25とかそんなの。

(12:36)

_ p

  • 前半のつなぎ。stateが降ってわいてくるのはいかがなものか
  • N mode の話と他のかねあい

(15:38)

_ 作りたい言語が

また一つ増えた日なのであった

(19:48)

_ そういわず

http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/07/zakkicho0702.html#D20070213-8

参加しませう ^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

(19:56)

_ AWK

Haskellやぶって3位とかすごいな

(20:02)

_ うーん

IE7で再現しないな

(21:07)

_ むむ

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070212/1171345311

via http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/07/zakkicho0702.html#D20070213-4

たしかにこれはひどい。

  • 返り値の "int " がいらない 4B
  • cmp は長すぎる 2B
  • "const " なんて言わなくてもいじらない 6B
  • "int *" と余分な空白が入っている 2B
  • コンマの後ろにも! 1B
  • 改行とインデントがいらない 7B
  • return なんていらないグローバル変数でほげほげ
  • それ以前に文字列で機械語

とかいうどうでもいい話はどうでもよくて。

困ったな。なにがだめなんだろう。 a がマイナスおっきな数で b がプラスおっきな数の場合、 負が帰らないといけないのに オーバーフローで正になってしまう、と。

にゃるほど。 でも if 文が使いたくないという気持ちは 大変よくわかるのであるのであった。

return (a>b)-(a<b);

とかは反則負けとして、なんか無いものかなー。

隣同士の比較は諦める ('-')!

return (a-b>>2)+(a>>1)-(b>>1);

論外。

int r=((unsigned int)((a^b)&INT_MIN))>>31;
return !r*(a-b)+(a>>1)*r-(b>>1)*r;

うまくいってる気がするけどわからん。 なんにせよ * とか使った時点で負けぽい。 俺こういうのの才能ホント無いなぁ。

(21:41)

_ 面白いにゃ

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200702a&to=200702102#200702102

なんか前のなんとかセミナ〜で 「P!=NPはほげほげという方法では 証明できないということが証明できる」 みたいな話があって、 そのほげほげは普通の証明なら そのほげほげを満たすだろーという ものであって (よくわかってなかったけど あんまりややこしくないとかそんな)、 うあーこれじゃあ絶望的じゃーんみたいな話の後で、 人間の脳味噌で証明できない問題の クラスとかあるんじゃないかとか、 宇宙の全粒子の情報を使っても証明が書き記せない 命題はどうしようとかそんな話が出て面白かったのを思い出した。

(22:08)

_

http://yowaken.dip.jp/tdiary/20060302.html#c02

いい表現というかすごい正確

(23:33)

_ sedって子は

素数判定くらいはできる子なんですが…

i@u ~/wrk/ag> echo | sed -f prime.sed
NN
NNN
NNNNN
NNNNNNN
NNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

これに1分かかってちゃなぁ。 ほんとなんでこんなに遅いんだ

(23:47)

_ そういや

XENの方のulimitのしかた変えてから安定してるなー

(23:52)

本日のツッコミ(全18件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ LCS submitter [悩んでる人が多いみたいなので、この情報を伝える手段は何か欲しいですね。 今のLCSの問題文に上のプログラム定義をつけ..]

_ yshl [名前の欄に書いた < や > がそのまま出力されてしまうようです。エスケープ処理をお願いします。]

_ shinh [あーはい。一応対処しておきました。ぶっちゃけそのへんはものごっついいかげんというかいまいちマジメにやる気が起きなくて..]

_ bero [むむ:ちょい古いけど反応 D言語のcompareがコレで大昔に言ったけどスルーされた 今みたらさすがに直ってる・・..]

_ Imuzjkyk [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]


2007-02-12

_ ごるふ

とりあえずふっかつ。

(08:16)

_ 色々と

固定出力の Web サーバを書いた→ u3で走らせた(nohup忘れた)→ ルータの設定変えるのに手こずった→ なんか同じ設定が二つ書いてあったりとか→ 気にせずあわててでかけた→ この時nohup忘れたのでWebサーバ死去(アホ)→ 帰った→すぐおねむ→ 起きた→ ルータの設定壊れててアドレス変換修正できない→ プロバイダの設定やりなおし→ ルータの設定むずかしい

とかそんな

(08:20)

_ それなんて

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20070209#p06

FORTH

つまり逆ポーランドなら括弧いらないんじゃというか

(08:26)

_ tyba-

ltが

│1   │tybalt89│46  │0.2996│07/02/12 08:25:17 │
│2   │shinh   │51  │0.2173│07/02/12 08:16:14 │
│3   │ySas    │52  │0.1663│07/02/11 01:34:34 │

suge-

(08:30)

_ こんかいのねた

cw2d.png

こんなのだった

ちゃんとリリースしようねーという

(09:05)

_ ぎゃー

sed の無入力時に改行一個の修正の時に 無条件で改行一個にしちゃってたよ!

(09:47)

_ データサイズとしては32bit

http://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=351126&cid=1108498

なぜ

(10:22)

_ pdilemma

どこからもリンクはってない気が。

cw2d も pdilemma 風にして、 リプレイなりを見れるとかそんな感じが現実的かなあ

(12:17)

_ dense coding

のことを言ってるんだろうなぁとは

(12:18)

_ Hello world

ISOとかそいうとこで標準化してくれないかな。

アリアリの H w しかダメ、とか

(12:20)

_ Data.Bits

の使い方がさっぱりわからんな。

なんだこれ

(13:19)

_ すばらしい!

http://d.shinh.org/svn/toy/lang/Readme

俺も compile time Befunge 書くよ!

ホントは compiler time x86 emulator がいいんだけど!

(21:11)

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ shinh [> sumimさん こちらこそ遊んでいただいてありがとうございます。過度のゴルフは古くから家庭崩壊の元となっていた..]

_ konn [あーなるほどそうすればもっと早いですね……ビット演算は奥が深そうだ。 えーとそれで、多分型宣言がないと怒られるのは..]

_ shinh [例えばこんな感じでうまくいかないから悲しいなぁという。 i@u ~/test/hs> cat bits.hs im..]

_ konn [あーなるほど。確かにそれだとどの 1 だかわからないので型宣言つけてやる必要がありますね。何かHaskellは妙に頭..]

_ shinh [なんかNumまわりだけインチキしてるから頭いいとかじゃなかったでしたっけ。まぁ復帰したら色々教えてください。]


2007-02-11

_ なんか

割とすぐに動いたな。 凝ったもの作ろうとしなければラクなもんだ

(00:12)

_ ライブドアニュース

Subject: 名門フェリス女子大でセクハラ?学長処分 ■□ドア日新聞(07/02/11号)□■

要はこういうもののようだ。

(01:45)

_ まぁ

だいたいできた。 意外なことに俺にはおもろいものがでけた。

(03:13)

_ あとは寝るか世界樹か

どっちがいいだろう

(03:16)

_ 行数

500行ちょいらしい。 GL使わなくて正解だなーと思う。

(03:17)

_ すごい

うーむ sed すごい

http://jarp.does.notwork.org/diary/200702a.html#200702102

それはそうと改行1個とかわかりにくいですし、 sed なら *NOTHING* でも改行入れる、っていう処理しようかと思います

というかもう入れた。

(03:45)

_ 世界樹記録

ねむれないので。

ゴーレムが強かったけどなんとか初見で倒した。 今レベル33-34で11,2階をうろちょろ。

ちゃんとドラクエみたいに眠らせないとなー。

(05:23)

_ しかし

バード二人のうち片方がどうしようもなくいらない。 戦闘の最初のターンに前衛で防御とかしてるカスである。

ホーリーギフトLv10になったら覚えるスキルが 無くなったので酒場に放置して新しい子を入れよう。

ブシドーに萌えキャラがいたのでこの子にしよう。 使い勝手が悪いらしいので良い良い。

カースメーカーもあやしげで良さげなんだけど。 いつ仲間になるんだろう。

(06:20)

_ メンタルモデル

エンジニアの知ってるメンタルモデルを 押しつけると大変ユーザビリティの良くないものになるので、 ユーザのメンタルモデルにあわせなさい、 として誰のためのデザインに載ってて、 例として冷蔵庫は上の温度と下の温度が設定できるのが正しくて、 冷やす総量と上下の配分を設定できるのはおかしい、と。

コンピュータでもそれは基本的にもちろん正しいんだけど、 でも敢えて技術者ベッタリで作られると 内部構造に思いを馳せる機会にはなるんだよなぁという。

というわけでやたら奥深くにある Windows の IP の設定画面は

(11:04)

_ メモ

  • trunk > tekezo さん
  • lambda > wo さん

(11:08)

_ 出るの遅れた

おもな理由はゴルフ

集合時間ゴルフ

まあつくのは35くらいかなあ

(12:24)


2007-02-10

_ 世界樹日記

飽きた。

(01:41)

_ sed sort

そういえば sed sort はループ展開された状態で 置いてあるんだけど、 ちゃんとループにすればすごい縮むと思う。 予想では100切る。

けどこれがめんだくさいんだなー。

まぁでもBFコンパイラ書くよりははるかにカンタンだろう。

(02:08)

_ できたんだけど

i@u ~/wrk/ag> cat csort.dat | sed -f csort.sed
..///:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaabbbbbcccddddddddddeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeefffffggggggggghhhhhhhhhhhhiiiiiiiiiiiiiiiijkklllllllllllmmmmmnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnooooooooooooooooooooooppprrrrrrrrrssssssssssssssssssttttttttttttttttttttttttttttttttuuuuuuvvvvwwwwwwyyy

テスト二つ目がタイムアウトするのであった。 sed を高速化するのとかアホだなぁ。

あと

y/ !,.\/:<Habcdefghijklmnoprstuvwy/!,.\/:<Habcdefghijklmnoprstuvwy@/

とかがあるので100切るとかは全然ありえない話だった。

うーんメインループが遅いんだとは思うんだけど、 これの最適化のしかたとかさっぱりわからない。 アリゴリズム変えないといけなさそうでそれはとてもやりたくない。 うーん。

(03:10)

_ うーん

csort.sed思ったより長くなった。 メインループが高速化のせいで20-30Bくらい大きくなったみたい。

(03:57)

_ sed

/usr/share/doc/sed/examples/dc.sed を見てみよう。

#  Print a number in a non-decimal output base.  Uses registers a,b,c,d.
#  Handles fractional output bases (O<-1 or O>=1), unlike other dc's.
#  Converts the fraction correctly on negative output bases, unlike
#  UNIX dc.  Also scales the fraction more accurately than UNIX dc.
#
s,|?p,&KSa0kd[[-]Psa0la-]Sad0>a[0P]sad0=a[A*2+]saOtd0>a1-ZSd[[[[ ]P]sclb1\
!=cSbLdlbtZ[[[-]P0lb-sb]sclb0>c1+]sclb0!<c[0P1+dld>c]scdld>cscSdLbP]q]Sb\
[t[1P1-d0<c]scd0<c]ScO_1>bO1!<cO[16]<bOX0<b[[q]sc[dSbdA>c[A]sbdA=c[B]sbd\
B=c[C]sbdC=c[D]sbdD=c[E]sbdE=c[F]sb]xscLbP]~Sd[dtdZOZ+k1O/Tdsb[.5]*[.1]O\
X^*dZkdXK-1+ktsc0kdSb-[Lbdlb*lc+tdSbO*-lb0!=aldx]dsaxLbsb]sad1!>a[[.]POX\
+sb1[SbO*dtdldx-LbO*dZlb!<a]dsax]sadXd0<asbsasaLasbLbscLcsdLdsdLdLak[]pP,
b next

ううむ

(18:42)

_

入力無いから sed でチャレンジできないな。

(18:50)

_ しまった忘れてた

追加予定言語

  • APL
  • J
  • Curry
  • Erlang

とか考えてたけどすっかり忘れてたよ!

  • 2D
  • BALANCE

入出力どうすんだ

(20:51)

_ 同感

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20070210#1171116378

明日早起きしたらできる気がしませんか。

(23:14)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ konn [ぜひ Unlambda と HQ9+ も!]

_ shinh [Unlambda はまぁ入れたいところですが、アレオフィシャルな実装が Haskell で手に負えるのかなあという。..]

_  [> 明日早起き 確かに。 今は、もう寝てしまって、明日早起きすればできる気がしてます。]


2007-02-09

_ 世界樹

買った。 まぁウィズつーても外伝とかの感じに近いかなぁ。 なんというか別に突き放してる感じはしない。

ダークハンター、レンジャー、バード、メディック、バード とかいう肉弾戦できない子たちで。 まぁ顔で選んだわけだけど、 そもそもRPGの肉弾戦キャラは好きじゃないので良い良い。

あとレベル10落としてスキルふりなおしって メニューあるけど、これはむしろ レベル落ちるのはメリットじゃないかなー。

(05:40)


2007-02-08

_ hello.bf

どう見てもまだ縮むので困る。

(00:56)

_ むむ

ySas さんの e.bef がナイス。 まぁ圧縮の仕方が違うんだろうな。

(01:31)

_ 他ゴルフ

Symbol Golf に Entropy Golf に Less Binary Golf

(01:35)

_ DSL

mixin x86Emulator!("phobos.lib");

誰かおねがいします。

(01:40)

_ ヒントで

http://jarp.does.notwork.org/diary/200702a.html#200702071

わかりました。なんかすんごいですなこれ。

(02:25)

_ zinc

resume_entryが無いとかなんとか。

http://bugs.donarmstrong.com/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=374173

これぽくはあるがわからん。

http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/z/zinc-compiler/zinc-compiler_1.0.2-6_i386.deb

おやこれか。 libc 変えろって言われるな。 勘弁してくれ

(03:43)

_ 今日のスラド

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/02/07/140252

面白いなぁ。

2chのコピペブログの人とかが編集したら もちょいまとまるのではないかとか。

(03:51)

_ Perl というか

http://shinh.org:81/lranking.rb

ySasさんと言っていい

(03:55)

_ 99B hello!

これは想定外。

まぁ僕のコードまだムダ多いんだけどここまで縮むかっつーと…

(05:50)

_ IRC通知

適当につけてみた。まんまパクリで、

07:14 {mircbot} shinh submits 23B of Ruby for sort characters, ranking #2 (10000pts).

って感じ。

見たい人はとりあえず irc.friend.td.nu:6667 の #mazop に(たぶん場所変える)。

(07:16)

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Gus [clispで出力の最終行に常に改行が入るために、Hamming Numbersやeが通りません。 Hamming N..]

_ ySas [Befunge、多倍長整数がないのも、端をまたいだstring modeについても想定内でしたけど、EOFで-1が積..]

_ shinh [ご報告ありがとうございます。 clisp は全然わからないのですが、なにかオススメの解決法はありますでしょうか。な..]

_ ySas [Befungeは、可能なら再評価か、いったん全部消して再投稿を呼びかけるのが筋でしょうね。記録の上書きで対応したいと..]

_ Gus [clisp投げられるようになりました。ありがとうございました。 実はlispなんて使ったことがないのでお勧めの解法は..]


2007-02-07

_ なるほどなー

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070206#p1

このパターンなら見た目もうちょい減ってもおかしくない気がする

(01:15)

_ Hpricot

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20070205#p01

これは便利そうな。

というか Tidy で作りかけてたものに似ているという

(01:50)

_ なにがしたかったか

迷わず /dev/stdin を読もうとする→ 読めない! → /dev/tty →同じく読めない → かたっぱしからデバイスを読もうとする → うまいこといかん → しょうがないから CGI 書くなら環境変数読めればいいべ! → /proc/self/environ → 読めない → どうやら fstat がファイルサイズ 0B という情報を返してるらしい → 仮に読めてもヌル文字が入った時点でアウト → D は劣った言語です!!!

(02:44)

_ 今日のひとこと

hello.bf は何故かキチンと改行していた。

それ削っただけで 112B 。 まぁ改行無い前提で最適化すればもっと縮むだろー。

(15:34)

_ というわけで

ちょいちょいいじって107Bに追いついたわー

(16:12)

_ むー

http://shinh.org:81/p.rb?even+lines

oddならsedで3B。evenだと…

うーん 6B とかはたぶん絶対違うなー

(16:58)

_ 8B echo.rb

やっとわかった。 なるほどなー

(17:20)

_ ぐぐる

をジャイアンと呼ぶのはとても適切なような

http://rainer.blog7.fc2.com/blog-entry-68.html

(18:32)

_ HaskeLL

よく見ると LL イベントに出る資格が十分にあることに気付いた

(21:55)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ niha [Dが悪いんじゃない…関数型が悪いんだ…!]

_ k.inaba [あなごるのバグレポ... Haskellで何を送っても your output: ghc-6.4.2: inte..]

_ shinh [ありがとうございますsubmitサーバを再起動させたらなおりました… 要はメモリ使用量がちょっとずつ増えてて、 u..]

_ k.inaba [どもどもありがとうございます]


2007-02-06

_ はみんぐ56B

http://shinh.org:81/p.rb?Hamming+Numbers

おおこれはすごい。 いくつか書いてみるもだめ。

むむーん。

(03:24)

_ とりあえず

66B。

実行速度見るに方針が違う。

あと結構面白い回答を一つ見つけた。 長いけどね。

(03:39)

_ なんか

妙に Perl の平均レベル高いと思ってたら Fonality のアレは似た内容だったのか。 参考にすんべ。

どうしよう。 一見して方針から全然違う。 何やってんねんこれつー 相変わらず Perl Golf はイカレている。

(03:59)

_ AG TODO

  • クッキー
  • XENサバ落ちチェック
  • 問題編集

(04:26)

_

  • 真打ゴルフ言語 APL

APLの処理系はどれがいいんだろうなぁ。

(04:27)

_ count-buffer

(defun count-buffer ()
  (interactive)
  (how-many "." (point-min) (point-max)))
(global-set-key "\C-q\C-c" 'count-buffer)

ゴルフ時にでも

(15:45)

_ add-leading-space

(defun add-leading-space ()
  (interactive)
  (if mark-active
      (string-rectangle (region-beginning) (region-end) " ")))
(global-set-key "\C-q " 'add-leading-space)

適当に

(15:52)

_ あなとど

  • new record は上に出す

(16:36)

_ 残念だ

pragma(msg,import("/dev/stdin"));

とかができない。むー

(17:46)

_ D は

0 だった。

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20070204/p1

(17:54)

_ quine.d

http://d.hatena.ne.jp/kurimura/20070206/1170752453

同じく混沌が好きです。 それはそうとそれだと改行が一つ増えてしまうんです

i@un ~> dmd -c quine.d
const char[]x=import(__FILE__)[0..$-1];pragma(msg,x);

(18:08)

_ うーん

import はヌル文字入ったファイルを読めないみたいだ。 なんてことだ!

(18:28)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ kurimura [あっーー。改行かー。完全に忘却してました。]


2007-02-05

_ 色々衝撃を

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20070204#p4

  • なんてすごいリリース法だ!
  • FFT!
  • Makefile何やってるかわからない!
  • とりあえず -lasound つけた
  • 動かしても何やったらいいのかわからない!
  • warningが日本語!
  • ていうか UTF8 なんて使ってるんですかっ…!

まぁ C は幸い少し読めるので読んでみよう。

たぶんマイクの周波数解析して表示してる。 うん。見なくてもわかる情報だ。

この作りかけのソースから妄想するに、 きっとマイクで喋ると弾幕が降ってくるに違いないね。

(02:52)

_ にはさんが

確率に頼れば dance.d もっと縮むと指摘。 たしかに104はいけるな。

(05:06)

_ 参った

http://shinh.org:81/p.rb?ultimate+problem

ebanさんがナイスすぎる。

(12:03)

_ 離散数学

って勉強したことないな。

http://www.ngm.edhs.ynu.ac.jp/negami/document/discmath/discmath.html

要はグラフとかあのへんのことらしい。

そうだったのか。

(13:10)

_ さんらん

(13:42)

_ ワラタ

x86 18B

http://shinh.org:81/p.rb?hello+world

やるなー。マズってた。

(17:26)

_ メガマク

お腹一杯だけどMなので喰ってみた。

それはどうでもいいのだけど、 マクドのガラスに細い横線が入っていて、 そこは黒くなってるわけだけど、 その裏にあった大きな宣伝の液晶かなんかの部分は すごくにじんで見えた。 RGBが別々の散乱角で散乱するからーって話かいな。

(17:50)

_ あ、しかも

http://shinh.skr.jp/m/?date=20070202#c05

これ zcat だから末尾削れたんじゃないかな。

おやそれはそうでもない。

(18:47)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Gus [その発想はなかった.すごい>42]

_ wo [> この作りかけのソースから妄想するに あ…あんまりネタバレしちゃだめですっ…! いや、弾幕じゃないですが。 弾幕も..]

_ shinh [ということはマイクで自機が弾を出すに違いないです…!]


2007-02-04

_ あひゃ

blank.awk

│1   │shinh   │2   │0.04761 │Sun Feb 04 00:16:09 JST 2007│

教えてもらった意味はまだわかってないのに><

http://jarp.does.notwork.org/diary/200702a.html#200702021

なんか awk は魔法みたいで面白いなあ。 近いうちにちゃんと勉強しよう。

(00:17)

_ あなごる.exe

Win32 の exe をなんとかしようと何度か色々やってみてるんだけど なかなか大変みたいだ。 ulimit かかってるとダメみたいなんだよなー。 かといって ulimit 外すのもアレだしなぁ

(00:21)

_ 57

素数じゃないかわからなかった><

(00:49)

_ ログ見たら

connected Hello, world!.rb 13

ワラタ。 誰か知らないけどごめんなさい test.rb に rename してます…!

(01:10)

_ x86

setl とか始めてさわったよ

(03:12)

_ 落ちまくり

Xbyak のバグぽいのでレポート投げよう。

(04:09)

_ おお

それさえ修正したら結構動いてるじゃないか。 おもろい

(04:33)

_ ふと見たら

  1. codegolfに捕捉されてたみたいだ。

ぐぐって見つけたとか。

http://programming.reddit.com/info/12qpf/comments

海外の reddit つーのはどんなもんなんだろうな。

(10:21)

_ befunge

gotoがあったらもっとカオティックな感じするような気がする。

pc_y = pop
pc_x = pop

みたいな感じ。

(11:43)

_ まぁ

97にはありそうな気も。まぁあれはでかすぎて見る気起きん

(11:43)

_ いくらなんでも

32Bはねーだろーよ。

(12:47)

_ 終わらないうた

irb(main):001:0> 999999999999999**99999999999999999999
(irb):1: warning: in a**b, b may be too big

これなんかはすごい気がきいてると思う。

'a'*9**9

なんつーのも、 まーそうそう無いけど、 望みの結果であるわけない と判定してくれても良さそうに思う。

いやもちろんこんなもんにイチイチ対応するのはアホなので、 もっと下のレイヤでなんか無いんかなーと。 非常識レベルを設定しといて、 非常識っぽいの見っけたら警告、とか。

0.01秒くらいかけてループ1000回くらい回ってみて、 おいおい後1億回あるよホンマに お前これ望んだ結果なんか…? とふと聞いてくる怠惰なコンピュータ。 怠惰はプログラマの美徳の一つらしいけど、 コンピュータの美徳の一つにもなりえるような、

(13:51)

_ TODO

submitした名前のクッキーくらいなんかしろよと

(22:14)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kosaki [ブラウザのJavascriptエンジンはデカいループ書くと途中で「ホンマにまだつづけるのん?」みたいに聞いてきますね..]

_ shinh [あーそういえばそいう挙動を見たことあるような無いような。VMだと結構簡単にできそうですね。 別に嬉しくなさそうとい..]


2024年
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1.shinh(2016-10-11 02:13) 2.sumim(2016-10-11 02:13) 3.ySas(2016-10-11 02:13)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h