ToDo:
http://d.hatena.ne.jp/sumii/20070702/p2
sumiiさんって「OCaml自体が普及するより〜」みたいな見方される人だったんだ! と嬉しくなった。
誰か OCaml のかっこいい標準ライブラリ書かないものかしら。
あと元記事は読んでないのでさっぱりわからない。
(13:38)
http://yowaken.dip.jp/tdiary/20070703.html#p01
テトCPUは僕も長年 (高校3年くらいからなので構想8年規模) 作ろうと思ってたので やろうかなー。
そいや Code Golf の carldr 氏も作ってました。
(13:41)
http://www.atdot.net/~ko1/diary/200707.html#d3
一個 p :ok するために 192行必要なのだろうか それともなんか指数的に増えてくのだろうか。
(13:45)
obstack はこう結構何するのかイマイチわからん関数 (1grow とかそのへん) があって、怖いなーと思って objalloc を使い始めて うーんやっぱ obstack の方がいいや… と思って obstack に戻る、っていう作業を何度もしていると思う。
cparser もそんな経緯だったとおもう。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070521#1179728233
結論は apr 使おう、ということで。
(13:48)
前 | 2007年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
確かに Apache Portable Runtime はなかなか良さげですね.ポータブルなスレッドとかロックとか mmap とかスゲー.
でも,なんかあまり使われていないような… Apache と svn とかぐらい… ? (もったいない)