トップ «前の日記(2010-08-01) 最新 次の日記(2010-08-06)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2010-08-03

_ ちゅーりんぐ

http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=10/04/14/0132226

を見てした発言

00:32 >shinh< おやチューリング完全じゃなければプログラミング言語ではないという切り口はどうなんでしょうね
00:32 >shinh< 強烈に便利だけどチューリング完全じゃない言語を開発して内蔵…

まぁ元の前提がおかしい議論なので Apple 対策としてはどうでもいいんだけど、 チューリング完全じゃないけどそれなりに色々できる、 みたいなのを考えるのは少し面白いような、 どうでもいいような。

例のごとく今一つチューリング完全ってなんなのかよくわかってないのだけど、 まぁ例のごとく brainfuck が実装できないなーって感じであれば良いことにする。

ゲーム用スクリプトとして使えるレベルとかなら、 代入、加減乗除など、 if-else 、回数指定で1000回まで回れるループ、 とかくらいならチューリング完全にはならない?

あと関数あるけどスタックサイズが 10 までしかありませんよとか。

(00:41)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ mame (2010-08-03 01:43)

HQ9+ のことですね、わかります

_ shinh (2010-08-03 10:04)

たしかに FizzBuzz くらいがついていれば僕の書くプログラムの5割程度を網羅できてるかもしれませんね

_ Gimite (2010-08-07 14:51)

たいていのプログラミング言語は(実行環境を考えると)記憶領域は有限だし実行時間も有限(ハードウェアの寿命が上限)なのでチューリング完全ではない、と主張してみるとか…。

_ shinh (2010-08-07 23:22)

その論を防ぐために、僕の脳内でのチューリング完全はメモリが N ある時にメモリが N あるチューリングマシンと同じ計算ができるという定義になっています。

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2010年
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
1.isshiki(2010-08-27 03:40) 2.shinh(2010-08-18 12:30) 3.もわ(2010-08-18 09:02)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h