トップ «前の日記(2006-11-28) 最新 次の日記(2006-11-30)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2006-11-29

_ 今日のりょうり

チャラッチャラッチャッチャー

安い食材でも素材の味を殺せば良いという 逆転の発想で豊かな食生活を楽しむ私的には、 味のすくないものは結構いいです。 例えばよくあるカップメンにご飯入れるなんてのは まさにその発想と言えるでしょう。

というわけで最近は、前揚げ物を作った時に 結構余ったパン粉を100円の鍋つきのカレーうどんに入れています。 味に影響はなく、単に分量が増えます。

ところでカレーは味を殺すには最適です。 前になんやかんやとわけわからんものを入れたカレーを 作りましたが見事カレーになりました。 生き延びたのは納豆の味だけであった。

まとめ

  • 納豆は偉大
  • カレーはすごい
  • カレー粉は便利だけど前にパクられた

(00:16)

_ さすがにはさんだ!

i@u ~/test/d> dmd parser_gen.d
zsh: segmentation fault (core dumped)  dmd parser_gen.d

(02:48)

_ ばいなりはくす

名前書いてサイン本と称してヤフオクに出せばいいじゃない

(03:10)

_ 紹介ドリブン読書

要するに最近人がなんかしてた本しか買ったり読んでない。 まぁいいか。

というわけでとろんうぇあを買ってみたのであった。 とろんまったく知らんのだけど、 なんか回想話とかは面白そうだったし良かろうもん

(03:15)

_ ECS

19はあんまり面白くないなぁ。 なんか普通にどっかに書いてあったんじゃ。 あと Boost.noncopyable とかに言及しないのかなぁと思った。

(05:56)

_ ECS

  • 28 auto と register 。どうでもいい
  • 29 宣言とコンストラクタつき定義。

よく知ってる話ではあるんだけど、 提示された解決法が気にいらないなぁ。 コンストラクタの引数には名前をつけよう、 まではしょうがないと思うけど、 それがコードの保守性を高めるとは思えない。 一時変数の増加は基本的に嫌いだ。 まだ括弧で囲む方がいいなぁ。 あと言語の闇ってなんだろう、気になるな。

deque<string> coll3(...)

deque<string> *dummy, coll3(...)

にするとか…(だめすぎ)

(06:35)

_ ECS

  • 30 float と double 。

知ってる話。 ただ1点混乱した点。 Guru質問をコピペ

2.次のプログラムに1秒かかるとしよう(最近のデスクトップPCでは珍しいことではない)。

int main() {
    double x = 1e8;
    while (x < 0) {
        --x;
    }
}

へえ。1秒もかかるんだ!俺のマシンがノートだからかな。

double を float に変更すると、どれくらいの時間がかかると予測するだろうか? その理由は?

0秒。 while は一度も真にならないから。

このコード2回も間違ってるんだよなぁ。

(06:46)

_ ECS

31。マクロの話。 面白くない。 質問をしばしマジメに考えてわからなくて、 これマクロってオチだったらアレだなと思って 読んだからかもしれないけど。

(06:57)

_ ECS

  • 32. トライグラフとか。

知らなかったら面白いかもだろうけどねえ… 仮にはまりうるとして // ???/ くらい? それにしたってわざわざ -trigraphs つけないしなぁ…

(07:06)

_ ECS

  • 33 演算子は何個まで並ぶか?

これは面白かった。実用性皆無だが。

(07:16)

_ ECS

  • 24 const

まぁ普通

  • 25 inline

まぁ普通

  • 26 データフォーマット

チェスの手の保存はもっとちぢむだろ

  • 27

と思ったらこっちで言われてた。 いずれにせよまぁどうでもいいていうかC++関係ない

(08:09)

_ bindいらない

http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20061129#p1

なるほど…今まで考えたことなかったのが情けなす。 言語機能として欲しいなぁ。

(21:35)

_ ひどいといえば

中学生の優秀税金作文みたいなんが神保町にはられてて、 要はこれじゃんね!

http://d.hatena.ne.jp/mr_konn/20060820/1156084813

そして内容が全てひどいのであった。 俺でも書けるぜ。 税金についてよく知らなかった→ 知ってみると僕の生活向上にも使われてるらしい→ 税金万歳。

というわけで悪印象もたれそうな場合は作文を書かせるといいね。

Windowsについてよく知らなかった→ 高速道路でWindowsの青画面を見てここでも使われてるらしい→ Windows万歳。

(22:37)

_ だめすぎ^2

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061129#p06

これ対策になってねえ。

(22:40)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ niha (2014-05-24 02:34)

あら。何かおかしなところあったんだろうか・・・

_ shinh (2014-05-24 02:34)

ああ、DMDのバグかなと思います。全体を ( )+_ で囲うと落ちてるみたいでした。

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2006年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
1.Gus(2014-05-24 02:34) 2.shinh(2014-05-24 02:34) 3.kosaki(2014-05-24 02:34)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h