ToDo:
前に zinnia さんに教えてもらったのに忘れてたのでメモ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003720/lpproj/drdos/progdoc/sysprog/chap4j.htm
(01:00)
中途半端なプログラマだと再確認した
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081026/p1
via http://d.hatena.ne.jp/firewood/20081109/1226163402
「絶対的なルールとか無いんだから状況に応じてルール破れ」 っていうルールは絶対であると思ってるわけだけど。
うーむ関数はともかく変数のスコープは 狭くできるなら狭い方が良くないかな。 stdin とか stdout は可能な限り狭くした結果、 依然としてグローバル空間にいるだけと違うかな。
2度書くなーはユニットテストとか以外は 原則守った方がいいと思うけどな。
「第一に、将来的なプログラムパターンの変更の可能性がある」 については、将来的に別コードになるとしても 今同じなら同じにしといた方が 自分以外の人もいじりやすいかなと。
「第二に、抽象化レベルの話がある」の 理解しやすさが落ちる可能性というのは同意できるけど、 コピペコードはいじりやすさがどうしようもなく落ちてるので (改善する時に同じとこをいくつもいじらないといけない)、 そっちのデメリットの方がはるかにおおきいと感じるかな。
第三第四は、過度の共通化とか将来の話なので 関係ない話じゃないかなと思う。 「既に2つ以上のコードの似たようなコードがあるなら」 という仮定だったはずなので。
(02:17)
前 | 2008年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。