トップ «前の日記(2007-08-19) 最新 次の日記(2007-08-23)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2007-08-22

_ いやホント

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21787051&comm_id=665545&page=all

ヘッダじゃなくて .c の方でプロトタイプ書く意味ってなんなんかな。

(00:31)

_ 配列とポインタ

なんかはやってるなぁ

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070817/1187345969

char *a = "abc";
char b[] = "abc";
int main() {
  char *c = "abc";
  char d[] = "abc";
}

の違いとか完璧に説明できる自信が無いことは 前確認した。

(01:22)

_ これの

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20060907/p1

続編として面白いと前から思ってたんだよな。

(01:25)

_ proto

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070821/1187714305

あ、相互参照は(滅多にない気もしますが)わかるんですが、 そうでなくてもvoid師がいつもプロトタイプ必ず書いてる気がするのは なんでだろうなぁという。

まぁ僕はヘッダ自体がめどいのでどうでも良いのですが。

(02:32)

_ 好きなもの嫌いなもの

好きなもの:

  • 他人の書いたヘッダファイル
  • 他人の書いたユニットテスト
  • 他人の書いた Makefile

嫌いなもの:

  • 自分の書くヘッダファイル
  • 自分の書くユニットテスト
  • 自分の書く Makefile

このへんのことはいつも考える。 いやここ2年は考えてなかったのだが それはバイトしてなかったからなのであって つまり職業になると再び考えている気がする。

グッドラッパラー的には .c から .h も Makefile も man も生成されるべきであり Python の doctest はかなりいいセンいってる気がする。

てーか一時期は kati ( http://shinh.skr.jp/koneta/#kati ) とか ide (koneta に上がってないみたいだけど なんか .cc から .h と _test.cc を作るもの) とかで コード書いてたんだよな本気で。

doctest はなんかもう少し頑張れる子な気がするんだがにゃー。

とりあえず testdoc っていう感じの方がいい気はするんだよな。 なんかまぁ様々な理由から、 test からドキュメント生成されるくらいでいいよっていうね。

(02:43)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ あかぎ (2014-05-24 02:17)

> kati
make に デフォルトで
% : %.c
のルールが入っているので Makefile なしで
make hoge.c とか
make hoge.c CFLAGS="-Wall `pkg-config sdl --cflags --libs`" とかできますよ。
というのは全々関係ない話な気もしますが。

_ shinh (2014-05-24 02:17)

おおこれできたんですね今まで知りませんでした…

_ odz (2014-05-24 02:17)

関数の記述順序を考えるのが面倒くさいから、とりあえずつけるようにしているとか、規約だからとか。

_ shinh (2014-05-24 02:17)

あー一応 void 師なのでなんかもう少し哲学的な理由はありそうかなぁと。

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2007年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.shinh(2014-05-24 02:17) 2.shinh(2014-05-24 02:17) 3.紫月飴(2014-05-24 02:17)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h